![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8758322/rectangle_large_type_2_88f555cb45af7ca7e9ff66f988ec869c.jpg?width=1200)
Slack過去ログ閲覧アプリ
入江開発室ではコミュニケーションツールとして、Slackを使っています。
開発中のプロジェクトやブログ、Podcastなど本当にたくさんのチャンネルがあります。
入江開発室ができてからまだ1年たっていませんが、すでに5万件以上のメッセージがあります。
Slackはフリープランの場合、1万件までしか表示・検索することができません。入江開発室でも過去ログの問題は認識されていて、Slack過去ログ対策というチャンネルがあります。
Evernoteと連携するなどいくつかアイデアはあったのですが、実現するまでにはいきませんでした。
そんな中、ぺんすけさんがアイデアを見つけてくれました。
私も過去ログを見たかったので、実装することになりました。
(実は、このブログ記事はすでに見つけていたのですが、GCP、Flask、データストアと知らない内容が多すぎて、少し躊躇していました。
ぺんすけさんの後押しのおかげで、実装する決心がつきました^^;)
AppEngineのチュートリアルを行い、なんとなく理解した状態でも、リポジトリのUsage通りにすれば、問題なく構築できました。
(データストアのエンティティをRDBのテーブル定義と勘違いして、SLACK_API_KEYの設定場所で悩んだり、余計なエンティティを作成して、Slackのユーザ情報をputできず悩んだりはしましたが)
入江開発室は有料のオンラインサロンなので、Slack認証を追加して公開する予定です。