![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18059746/rectangle_large_type_2_03033e8b85dcbd626669cf58d6698776.jpg?width=1200)
宮崎食い倒れ日記①
岩手に続き、年始から宮崎に出張に来ております。
岩手ほどたくさん食べれてないのですが...
宮崎で食べたものを紹介します。
〜辛麺『桝本』〜
まずは、宮崎県名物、辛麺を食べに『桝本』へ行ってきました。
見て下さい!このドロドロスープ笑
ニラとにんにくがたっぷり入っていて、飲み干す頃には胃がひぃひぃしながらも、元気が湧いてきます笑
ニンニクはかけらが山のように入っていました笑
辛さは注文時に選べる方式で、写真は8辛をオーダーした時のもの。
麺もいくつかの種類から選べるのですが、スープが濃ゆいので、あっさりしたこんにゃく麺がおススメです。
スープが熱々なので食べるのに時間がかかるため、こんにゃく麺だと伸びなくて良いですよ。
トッピングにはチーズを入れました。辛さがマイルドになって食べ易いです笑
軟骨のトッピングもおススメだとか。
このお店、調べてみたら大阪にもあるみたいですね。
出張で食べる機会がある方は是非行ってみてください。
〜焼酎 「木挽ブルー」〜
めちゃくちゃ飲みやすいです!
実は、今まで焼酎をコップ1杯飲み切ったことがなかったのですが、これは3杯飲みました笑
以下は公式ホームページからの引用です↓
原料は南九州産の厳選された芋、黄金千貫、宮崎・綾の日本有数の照葉樹林が生みだす清らかな水を仕込み水に、宮崎県日向灘で採取した当社独自の酵母「日向灘黒潮酵母」を使用し、綾蔵で熟練の蔵人達が、丹精込めて造りあげました。すっきりキレのある甘味、爽やかな口当たりが特徴の本格芋焼酎です。
飲み過ぎ注意です笑
地鶏の炭火焼きや鶏のたたき、もつ煮にもとてもよく合いました笑
〜居酒屋 『とんちゃん』〜
木挽ブルーを初めて飲んだのも、この居酒屋です。
安くて量が多くて、うまい!!!
つまみを頼む時、小サイズを選んでも、女性4人で十分なくらいです笑
大根サラダ、もつ煮、地鶏のたたき、自撮りの炭火焼、チキン南蛮などを食べました。
写真は地鶏のたたきです。
別の料理も写真撮っておけば良かった〜。
一週目はこんな感じです。
出張先でお酒飲まないタイプだったのですが、木挽ブルーはハマりそうです笑
また美味しいもの食べたらシリーズ化します。
おしまい。