
絵カードメーカーの使い方紹介
これまでのツイートのまとめです。
かんたんに絵カードが作れるアプリ「絵カードメーカー」をリリースしました。主に自閉症児へのスケジュール等の視覚支援やコミニュケーション支援用の絵カード作成に適しています。iOS11以上、無料です。https://t.co/LGwkXQVjGG#自閉症 #発達障害 #特別支援教育 pic.twitter.com/cU26R283xC
— RYU (@dragon_lucky_) November 17, 2018
コンビニ印刷
基本的には①絵カードの印刷イメージ画像を写真アプリに保存する②写真アプリの画像をコンビニで印刷する、の2ステップです。①は添付画像をご参照ください。②は一般的な話なので「ファミマ 写真 プリント」などで検索するとやり方がでてきます pic.twitter.com/EtZkBwI3kJ
— RYU (@dragon_lucky_) February 8, 2023
クラウド対応
iPhoneの絵カードメーカーで作った絵カードをiPadの絵カードボードで使えます。iPadにも絵カードメーカーをインストールして、双方でiCloud設定をオンすると、「クラウド」に入れた絵カードが双方に表示されます pic.twitter.com/LYpvTxaKEw
— RYU (@dragon_lucky_) February 28, 2023
再印刷
突然ですが、絵カードメーカーこんな機能があったのか、再印刷機能の巻。印刷したデータは自動的に保存され、何度でも印刷したりメールやLINEで他の人に送ることができますhttps://t.co/Dme2WoOjU5 pic.twitter.com/5H9uZdTnnR
— RYU (@dragon_lucky_) November 20, 2022
実物大表示
突然ですが、絵カードメーカーこんな機能あったのか実物大表示機能の巻。印刷したら思ってたサイズと違ったということが無いように、実際の印刷サイズで画面に表示できます。機種ごとに調整して表示しますが、もし機種名が違ったら変更も可能https://t.co/Dme2WoNM4x pic.twitter.com/5vYhPBcN51
— RYU (@dragon_lucky_) September 18, 2022
UDフォント
【絵カードメーカー更新情報】
— RYU (@dragon_lucky_) May 5, 2022
Ver2.4では絵カードタイトルのフォントをUDフォントに変更しました。UDフォントとは弱視や読み書き障害(ディスレクシア)の人でも読みやすいとされているユニバーサルデザイン(UD)フォントです 。
設定画面より従来のフォントも選択できますhttps://t.co/LGwkXRcV5g pic.twitter.com/Vuevh18z3c
ドラッグ&ドロップ
Droplet Projectの新アプリDropTapには、絵カードメーカーにはないシンボルがあります。が、嬉しいことに両アプリともDrag & Dropに対応しているため、この動画のように簡単に絵カードメーカーにないシンボルを取り込んで印刷できます。タイトルは入力必要です pic.twitter.com/rUmCN1gMRK
— RYU (@dragon_lucky_) January 26, 2022
ドロップス読み込み
拙作絵カードメーカーにドロップス読み込み機能があります。知られてない気がしたのでお知らせ。 pic.twitter.com/LTbtvJN3Yf
— RYU (@dragon_lucky_) January 14, 2022
エーワンのPECS用紙
拙作絵カードメーカーの印刷テンプレートには実はエーワンのPECSカード用の設定があります。あまり宣伝してないのは、普通のA4用紙で印刷設定が正しいのはテストしたけど、本物の用紙で未テストだから😅 pic.twitter.com/xmShRacjj7
— RYU (@dragon_lucky_) January 10, 2022
横長絵カード
【更新情報】
— RYU (@dragon_lucky_) December 31, 2021
絵カードメーカー Ver 2.3を公開しました。
印刷テンプレートに横長の絵カードを追加しました。検索条件をタップすると検索できるようになりました。https://t.co/Dme2WoOjU5 pic.twitter.com/8LIuIhPyuE
タイトルメモ機能
【絵カードメーカー更新】
— RYU (@dragon_lucky_) February 25, 2020
あれ?何の絵カード作るんだっけ?
昼間思いついた絵カードを、夜、作ろうとしたら思い出せない。
そんな経験ありません?
そこで、思いついた時にタイトルだけ入力し、後から画像を検索する時に参照できるようになりました。
もう忘れても大丈夫https://t.co/Dme2WowaFX pic.twitter.com/oBdB66R0k1
隙間なし設定
絵カードメーカーのオススメ設定は「隙間なし」です。印刷後のハサミの手間が減りますよ〜 pic.twitter.com/UlfISoJECn
— RYU (@dragon_lucky_) December 28, 2019
ポケットカレンダー
今年も購入。絵カードメーカーで指定できる絵カードのサイズの「ポケットカレンダー」はこの商品にピッタリのサイズです
— RYU (@dragon_lucky_) October 17, 2019
ビニールポケットカレンダー(2020年度版) 自閉症 発達障害 スケジュール 視覚支援
[楽天] #Rakutenichibahttps://t.co/PyQXJVNJHH
絵カードメーカーこんな機能があったのかシリーズ。シーガルのビニールポケットカレンダー用の絵カードサイズを指定する方法(1/2)絵カードサイズの指定https://t.co/KWp30r9Obp pic.twitter.com/j76PdTiDCY
— RYU (@dragon_lucky_) April 30, 2023
(2/2)用紙サイズの指定 pic.twitter.com/J7R8KXWrSQ
— RYU (@dragon_lucky_) April 30, 2023