
大切なものを大切にして生きる
昨夜23時ぐらいにひーちゃんへ
社長のメッセージ動画を送った
『シドニーにもまた行きたいですし、
まずは急いで完治するように努めます。』
とのLINEの返事が3時間後くらいに
届いていた様だ
お昼ぐらいに起きてからLINEに気づいて
思ったのは繋がり感というのは
幸福を感じるには大事だなぁという事
安心感と自己肯定感
15時半のアポでソフィーを連れて
眼鏡屋さんへ2週間前にオーダーした
眼鏡を受け取りに行った

ついでにソフィーデイという事で
Scoopiでスライムを買って
Yo-Chiでフローズンヨーグルト

夜はJennyが娘たち二人と共に
冬服やカバンを借りにやって来た
久々に子供4人が揃ってキャッキャッ
と騒がしい
子供達のおやつを用意して
Noteを書きながら連休最終日を過ごす
ワーカホリックの人の見返りは
お金、出世(地位・名誉)、承認欲求、『やりがい』
代償は
家族と過ごす時間、健康、生き甲斐、ライフワーク
嘘の波動(エゴ)で生きるのか
本当の自分で生きるのか
人生というのは常にその狭間にあると言っていい
長期的な視点というのが鍵である
ひーちゃんも身を持って健康の大事さが分かった
ということは本当に体調が悪いと思うので
ここらでそろそろ『本当の自分が一番』の
生き方でもしてくれたら安心できる
大切なものを大切にして生きる
簡単な様で難しい
何が大切なのか?
長期的に大切なもの
エゴの世界だと地位、権力、名誉に繋がると
思っているもので
お金を稼ぐために無理をしてしまう
下手に学歴なんかがあると企業に就職して
なんとか期待に応えようとか
自分の価値が職場での評価みたいに思ってしまい
その為に精神も身体も犠牲にしてしまう事もある