見出し画像

DAY47)泣きたい夜は、水飲んで寝よう

はぁーーー、落ち込むーーー。担当した課題のレジュメの出来が全然ダメで、自分の弱さや欠点を知って落ち込んだ。

①自分の表面的な視点や理解・思考
②弱さを認めず、ジタバタあがく

毎回楽しみな授業「保育者特論」において、今回は私がレジュメ担当でした。レジュメ作成を何度か行い、まだ試行錯誤してますが、少しずつまとめ方にもなれてきた。と思った矢先に起こった「あ、俺って浅はかだなぁー」「どうして表面的なんだろう。もっと俯瞰し、かつ深化できないかな」ということ。

担当箇所は「序章」(講師に指摘された今だからこそ思えば「序章」って、とっても大事だよね。まずそこへの理解が低かったのかな。問題提起や目的、方法が記されており、続く章への足掛かりのはずだもんね)。正直、今回、なかなか理解しづらく読み進み辛かった。でも懸命に読み進め、要点をまとめ、論点も提案していった。

しかし、甘かった。授業開始5分で指摘され、自分でもまとめの弱さと、自分が見ている視点の違いに気付いた。だから必死で挽回しようと試みた。

しかし、それこそ甘かった。挽回できるはずもなく、どんどんズレるは、弱さを露呈するばかり。

あぁー、なんでいつもこう弱いのに必死に頑張ろうとするのだろう。弱さを必死に隠そうとするのだろう。これも分かっちゃいるけど、出来ないんだよなぁー。

以前、グルから「弱い自分を受け入れられないのはエゴからきている」とヨガ哲学を学んだ。うんうん、そうそう、エゴが強いんだろうな。人から指摘されるのも嫌うし、失敗するのも嫌がる。タチが悪い。

でも、まぁ失敗しちゃったのはしょうがない。ここからどうするかがポイントだ。これを契機にするほかない。その為にどうすりゃあいいんだ?いま思い付くのは3つ。①レジュメの再作成②失敗を他者に話す③読む力の筋トレ。他にあるかな?

最近は「とことんアウトプットする」ということでnoteにメモ的に書き殴っているが、これはこれで良いのかな。まぁ、まずは楽しみながら続けていこう。そしたら見える世界もあるだろう。ちょっとずつ成長しよう。

あぁ、ちょっオセンチな夜になってしまった。こんな夜はプハーと飲みたいとこだが、酔いに任せず水にして落ち着かせよう。

でも、一旦つづき読んで現実逃避しよ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?