![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68324208/rectangle_large_type_2_5cacfcfdef632b45711f3e7bf74894da.png?width=1200)
アイテム徹底比較 #ニット◎ニット◎ニットあなたはどれだ
みなさんこんにちは!
オーレオリンオンラインショップです
WINTER SALE開催記念 商品徹底比較シリーズ
第三弾は、編地の異なるいろいろなニットを
比較してみたいと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1640228446798-RwbwZyAjnl.jpg?width=1200)
○○編み、とよく言いますが具体的には
どんなニット?
そんな疑問を一挙解決
違いが分かれば好みも分かる
この機会にぜひ、ニットマスターになりましょう♪
-------------------**-----------**-----------
![](https://assets.st-note.com/img/1640228478530-cskmeBdTJe.jpg?width=1200)
#1 ジャガード編み
ジャガード編みは今年のトレンド感も相まって
たくさんのアイテムが投入されています
具体的にどんなの?というと「柄を編んでいる」
という所
色や太さ、風合いの違う糸を芸術的に
組み合わせることで
ロゴや模様を自由自在に表現するニットです
![](https://assets.st-note.com/img/1640228556219-y8v5jJDWc0.jpg?width=1200)
当店で取り扱っているジャガードニットの中で
プルオーバータイプを2種ご紹介
他にもパンツだったりベストだったり
今年は本当にジャガード祭りです
-------------------**-----------**-----------
![](https://assets.st-note.com/img/1640228618163-ENGlYN3og7.jpg?width=1200)
#2 畦編み
その縦にまっすぐと走る畦(あぜ)のような
ラインをそのまま名称に
編み方自体は派生がいろいろありますが
畦編みと言えばこのラインが出ている所を
ポイントにすればほぼOK
フリーハンドでまっすぐな線を引くのが
難しいように
この畦ラインをきれいに出すのは技術が必要
ゆえに「畦編み」は商品名として
プライドを持って使われることが多い
編み方です
![](https://assets.st-note.com/img/1640228673009-0ltkdUXydk.jpg?width=1200)
ニットの中でも定番のスタイルなので
毎季コンスタントに新作が登場しますが
今年のアイテムとしては
畦のラインに細かい毛先の輝きが美しい
カラーニット、そして
薄手で合わせやすいニットベストをご紹介
どちらも畦のラインを活かした
デザインになっています
-------------------**-----------**-----------
![](https://assets.st-note.com/img/1640228736905-fyqvOrqL0F.jpg?width=1200)
#3 鹿の子編み
文字通り、子鹿ちゃんの皮膚の模様のような
ドット風の編み目が特長
しっかりと編まれているので安心感ある
ザ・ニットといった風合いは耐久性があり
取扱いしやすさもポイントです
表面の凸凹の愛らしさは
ニットの中でも秀逸で
細かな模様の作り出す陰影も含めて
楽しみたい編み方です
![](https://assets.st-note.com/img/1640228787305-WXOjh6v4HZ.jpg?width=1200)
鹿の子編みはやはりその編地そのものを
楽しみたいもの
今年らしくオーバーサイズに仕上げた
プルオーバーは質感もしっかり、長く着られます
さらに鹿の子編みで作られたベストも登場!
2WAY仕様になっているので
長めのポンチョ風、ショート丈のベストと
着方変化が楽しめます
-------------------**-----------**-----------
![](https://assets.st-note.com/img/1640228860020-3yJqnep6K0.jpg?width=1200)
#4 ループ編み
最後はちょっと変化球なループ編み
文字通りループに糸をひっぱりだしながら
編み上げているので
そのかわいらしさは他の追従を許しません!
自由なランダムさが最大の魅力ですが
糸が出ている分、ひっかかりなど
取扱いにはやや気をつかうことも・・・が
もともと出ているので、ちょっとくらい
ひっかけても・・・というのは
乱暴ですかね・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1640228905218-t8QhBl2TDp.jpg?width=1200)
当店ではプルオーバータイプと
カーディガンタイプの2ver.を取扱い中
プルオーバーは丈を短めにすることで
よりループの存在感を引き出し
もこもこしがちな所を絶妙に
スタイルいいバランスにしています
カーディガンはあえてざっくりと
着られるようにボタンやフックなどの
付属を付けていません
ふわっと羽織ってよし、ベルトをまくもよし
ループと一緒に心跳ねるカーディガンです
-------------------**-----------**-----------
以上、ニットの違い徹底比較でした
今まで何気なく選んでいた自分のニットの好みが
発見出来たらうれしいです
オーレオリンオンラインショップでは
他にもいろいろなアイテム
全品OFF価格にてご提供中!
是非コーディネートアイテムなども含めて
ショップにお越しください!
公式HP
オンラインショップ