実は、足底筋膜炎、とタイトルに書きましたが、医師の診察ではそう言われた訳ではなく、恐らく10中8,9、そうだろうと私が勝手に思った足の炎症の話です。
足の裏の痛みに襲われたのは、夫と初めてウオーキングをした日の翌朝でした。
今思うと、普段、あまり歩いていなかったのに急に沢山歩いたために足裏が疲労し緊張したのでしょうか。
痛みは激しく、特に朝、ベッドから足を下ろした時に激痛に襲われました。
その痛みはなんと1年続きました。
これは堪らないと思い、整形外科へ行きました。
MRIとレントゲン撮影をしましたが、異常ナシ。
医師は私の目の前でインターネットで足痛の原因を検索していました!
そして、原因不明、と言われました。処方されたのは、精神安定剤!と痛み止め。驚きました。
このまま一生、この痛みが続くのか、と暗澹たる思いでした。
そんな時、新聞のチラシ広告に、インソール作製が掲載されていたので、藁にもすがる思いでその靴店に行き、インソールを作製頂くと、
痛みの5割が減りました。嬉しかったのですが、まだあと5割痛い。
なんとかならないかと、ネットで足底筋膜炎の体操を調べ、早速、朝の起きたてにしてみると、3割の痛みが減ったのです。
でもあと残り2割が治らない!
それが治ったのは、歩行改善のお陰でした。ある治療院の先生が書いたゆりかご歩きという本でした。(今はこのゆりかご歩きとほかの方法を組み合わせて指導しています)
これでやっと全ての痛みが消えました。とても嬉しかったです。
この経験から、足の痛みを自力で治せる手立てがある事を知りました。
何とか私がそのやり方を広めたい!と思い、東京のインソールの講座に通うようになったのです。
足は知れば知るほど奥が深く、勉強になります。