見出し画像

回想

勤務している大学の後期試験が終わった。
”勤務している大学”とか言うと偉そうなんだけど、数年前までは私も学生側にいたわけで、授業中や、特に試験の日は変な気持ちになる。

しかし、ふと思った。
あれ、私も学生の時こんなに幼かったっけ?
志を持ちつつも、持ち過ぎたあまりオーバーヒートして体調を崩した思い出が多い学生時代。
今教えている学生が幼いというか、能天気?に見える(いい意味で)。ガチガチに緊張して空回りしていた私からすると、むしろ強いなっていうか、現実見えてて今をエンジョイしてるのかなと思う。見えてないところでの悩みは尽きないだろうけどね。
そういう意味では、彼女たちの方が大人なのかもね。

契約の関係で今日で最後の出勤だという思いもあったので、そんな感じで過去の自分と重ねて感傷に浸ってしまった。

っていうのと寝不足もある。
前日は、試験の準備などで、ほとんど寝なかった。
他の仕事との兼ね合いで、確実にタスクが多すぎ&遅延していたので仕方ない。
それとは別件でメンタル的にめちゃくちゃ辛くて、誰かに助け求めちゃったけど、1晩中作業しながら、ひとしきり悩んでほぼ自己解決した。自己解決するまでの道のりで一方的に絡んで迷惑かけている人たちに心から感謝と謝罪を申し上げたい。うんうんって聞いてくれてありがとう。何よりの救い。
でも面倒くさくてごめんなさい!

話が逸れたけど、
学生の頃の私に今の私を見せたいな。
試験試験…って素晴らしくナーバスになっていたけど、教員側の立場にもなってみると、試験の準備もまあまあ大変。
試験中だって、怖い顔して評価しているように見えるだろうけど、内心は「いいぞいいぞがんばれ」って、学生を本気で応援している。成果物の出来栄えに応じて、もちろんそれなりの成績をつけなきゃいけないけど、がんばってた子だなって覚えてるしね。

今学生に戻れたらな〜とか思ったりもするけど、多分それはつまらないだろうね。
どれだけ歳を重ねても、今は今しか見えないんだと思う。仕方がないの。いろんな物事をなるべく多角的に見ようと心がけてるし、前よりはそれができるようになってきているかもしれないけど、やっぱり後になってみれば、今は浅はかなんでしょう。

こんな書いといてですが、なんと引き続き来年度も勤務させてもらえるらしい。
祝杯に、大好きなジャスミンミルクティーを飲んだ。飲んだことある?試してほしい。
運転していて眠くて仕方なかったので、えいっ!て入ったドラッグストアで久しぶりに見かけてテンション上がった。即購入。
その時見つけた誰かの投げ捨てたゴミですら、今は愛おしいと思えた。



本気で死にかけてた学生生活を送った母校で、今は教えたりしてるんだ。
人生なにが起きるかわからないよね。
さあ今から、あとひと仕事。ママさんコーラスと一緒にピアノを弾きます。愛を込めて!!

いいなと思ったら応援しよう!