雪ん子かちさまの HAPPY BIRTHDAY #かっち−2022
かちさま、お誕生日おめでとうございます!
そしていつもありがとうございます!
かちさまとの出逢いは、かちさまのこの記事が始まりでした。
漢字の使い分けで、ハタと手が止まる。いえ、執筆中でなくとも考えてしまう漢字の意味の曖昧さ。
この記事を自分の記事の中にお借りしたのです。
noteの使い方や交流の仕方が、今ひとつ理解していない失礼なひろ生に、かちさまは快く記事を貸して下さいました。
それから記念すべき第一回アポロ杯開催への尽力。
俳句大会の宣伝へのユーモア炸裂!
その間、ちょうど美術展の制作や会期と重なってしまい、手伝えなくて泣きそうで倒れそうだったひろ生を、かちさま自身も忙しいのに、労って頑張れと応援してくれました。
そんなかちさまの記事の中、そう、今読んでも吹き出してしまう忘れられないのがこの記事! (笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
ダメです。
書きながらニヤニヤしちゃってます。いえ、噴いてます。
噴く? 吹く? ほらね。
そして、いつも変わらぬリーダーシップ。
ひろ生が泣いたのは宇宙杯。
宇宙杯を終えた時にも書いたけど、連なる美術展の制作と体調不良で、クルーでありながら中々noteにお邪魔出来なくて焦り自己嫌悪に陥っていた時に、「ええてええて」と言ってくれたひとことがうれしくて。この言葉は宝物なのです。
この時、クルーのみんなが今までリアルでは経験した記憶がないと言えるほど温かくて、ひろ生は「ひと」をもっと好きになってみようと思ったのでした。
こうして今年も怒濤の展覧を乗り越えられたのも、そんな経験も手伝っていたのだと思います。
そしてかちさまの「これでいいのだ」を噛みしめるのです。
かちさま、これからもみんなを大きく包んで楽しませて泣かせて下さい。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
お誕生日、おめでとーーーー🎶
リラベル、しろくまちゃん、すごいサプライズだったね。
noteへの訪れが遅くなって、第2会場に間に合わなかった (泣)
でもでもよろしくお願いします。