![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12992435/rectangle_large_type_2_d13650a6a4f8a27aa4c446d88ee675d3.jpeg?width=1200)
朝珈琲時間。7月16日。【珈琲館】
本日も雨。今日は一日降りですねぇ。
昨日の午前中、曇りのままかなという状況だったので木場のショップへ。
ハンドルのグリップのゴムのカバーがもう寿命なのでと。
私のロードデビューは2005年6月。
気がつけば15年目ですね。(その前はMTBでした)
あれから寿命がきたねでパーツ交換、フレームも3本目。
実にこの15年以上、同じメカニックの福ちゃんでお願いしている。
他の人は触らない、もうこれは「自転車の主治医」です。
今回もブレーキシューが寿命、ホイールも年末くらい?ハンドルもといろいろ出てくる訳でお預けしてきた。
ホントは今日でもよかったけど絶対雨だねということで。(的中)
ということは。
梅雨時には乗れないので整備期間にするのが正解。
そして晴れて梅雨明けに走りこむのが一番快適安全でしょう!
そんなことで帰路は電車にて。
駅へ向かう途中の橋。
新田橋です。素敵です。流石深川。
実はこの橋を渡るのは40年振り以上前。
当時の友人がこの近所に住んでいたので何度か遊びに行ったのを思い出す。
まぁ私が橋好きだというのもありますがね…………。
そういえばここ数年参加したショートフィルムも橋だったなぁ…。
やっぱり橋ってドラマティックになりやすいのだと思うんですね。
きっと私が制作したら橋は絶対に出てくると思います。(ロケハンは完璧ですよ)