
TOKYO FM『ONE MORNING』7月は 瀧本哲史著 『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』を大特集!#朝の耳活 #ワンモ
5月よりスタートした、TOKYO FM /JFN 人気朝のニュース番組『ONE MORNING』(ワンモ)にて、オーディオブックを紹介する新コーナー「朝の耳活」。7月は若者世代へ向けてメッセージを送り続けてきた瀧本哲史さん、その思想を凝縮した『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』を特集します。
『ONE MORNING』「朝の耳活」とは?
TOKYO FM/JFN全国38局ネット(一部東京ローカル)が送る朝のニュースワイドラジオ番組です。パーソナリティをユージさんと吉田明世さんが務め、「それぞれの朝に、それぞれの価値観を」をコンセプトに放送中。
「朝の耳活」コーナーは、通勤時間、忙しいリスナーたちのタメになる、ワンモ的「おすすめのオーディオブック」を紹介する10分コーナーです。毎週金曜8:38頃放送予定(東京ローカルでの放送)。
どこで聴けるの?
スマートフォン・PC・タブレットの場合は、radikoもしくはAuDeeからお聴きいただけます。ほか、詳しい聴取方法は下記からご確認ください👂
7月のゲスト は『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』編集者の柿内芳文さん
今月放送のゲストは、『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』『嫌われる勇気』『漫画 君たちはどう生きるか』など、数々のベストセラーを世に送り出した編集者、柿内芳文さん。
著者・瀧本哲史さんが2012年6月30日、東京大学伊藤謝恩ホールにて10代・20代の若者に限定し行った講義を完全収録。これから何を学び、どう生きるべきか。そんな熱いメッセージが籠った『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』を特集します。
ラジオを通して、こんなトピックスをお届けします。ぜひお聴きください!コーナーの放送時間は、毎週金曜日8:38~です🌞
●瀧本さんは頭がいいかつ、情に厚い。半々みたいな人だった。
マッキンゼーから独立後、日本交通の経営再建などを手掛け、エンジェル投資家として活躍した瀧本哲史さん。瀧本さんとはどんな人物だったのか、その素顔に迫る。
●人のふりした猿にはなるな。
いくら「カリスマ」が生まれても、世の中は変わらない。だからこそ、自らが明かりになる「自灯明」という考えが大切なのだ。
● 最重要の学問は「言葉」である
次世代の君たちはどう生きるべきか、最重要の学問として「言葉」を挙げ、教養の必要性を説く。言葉の影響力、そして瀧本さんの言う教養とは一体なんなのか。
●交渉は「情報戦」
人数も少なく、社会的な力のない若者は弱者。弱者こそ「交渉」という名の武器を持たないと、世の中を変えてはいけないのだ。
●「2020年6月30日の約束」はどうなったのか
コロナ禍で迎えた6月30日。伊藤謝恩ホールに実際に集まることは叶わず、オーディオブック版をオンラインで聴く#瀧本ゲリラナイトの模様とは。
オーディオブック『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』
7月31日まで「聴き放題プラン」でお聴きいただけます(初回30日間無料)。
7月2日放送の反響や内容関連のツイートまとめ
ユージさん「瀧本哲史さんとはどんな方ですか?」#ワンモ #朝の耳活
— audiobook.jp【公式】オーディオブック (@audiobook_jp) July 1, 2021
柿内さん「群を抜く頭の良さ。そしてそれを隠さない人。一方情にものすごく厚い。とにかく話が面白かった。」#朝の耳活 #ワンモ
— audiobook.jp【公式】オーディオブック (@audiobook_jp) July 1, 2021
ユージさん「『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』とはどんな内容なんでしょうか?」#朝の耳活 #ワンモ
— audiobook.jp【公式】オーディオブック (@audiobook_jp) July 1, 2021
柿内さん「2012年6月30日、東京大学に10代20代限定で全国300人集めて瀧本さんがある意味「君たちはどう生きるか」と檄を飛ばした講義の内容を再現したもの。」#朝の耳活 #ワンモ
— audiobook.jp【公式】オーディオブック (@audiobook_jp) July 1, 2021
ユージさん「まるで伊藤謝恩ホールの最前列で聴いているかのよう」
— audiobook.jp【公式】オーディオブック (@audiobook_jp) July 1, 2021
そうなんです。目の前に瀧本さんがいて、直接檄を飛ばされているような気分になるオーディオブックなのです…。#朝の耳活 #ワンモ
瀧本さんの早口エピソード。頭の回転が速すぎて口がついてきていないのでは、とのこと👀
— audiobook.jp【公式】オーディオブック (@audiobook_jp) July 1, 2021
倍速機能を使って1.5倍で再生すると、よりご本人のスピードに近づけます👂#朝の耳活 #ワンモ
何をもってのリーダーか?#ワンモ
— バドー🐭 (@bado_uma1984) July 1, 2021
エスタブリッシュメントって?
— くにじ(くにじぃ〜👴) (@kunijiiiiiisan) July 1, 2021
って思ってたら、どんどん話しが進んでいっちゃう…😅 #ワンモ
エスタブリッシュメント
— くにじ(くにじぃ〜👴) (@kunijiiiiiisan) July 1, 2021
「社会的に確立した体制・制度」やそれを代表する「支配階級」を言う
ほー🤔
#ワンモ
ラジオで紹介してたこれきく
— chicao / リフォームできる大家さんになりたい (@_mayurin) July 1, 2021
2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義 https://t.co/i5jMcqdrLS