NAC-HD1のHDDのクローンを作成する。
SONYは2016年9月23日
NAC-HD1の機能であるHDDバックアップ&復元機能を使用しないよう
ユーザーに求める「お知らせ」を発表しました。
2016年9月28日以降、音楽データのバックアップおよび復元の際に、データ認証をおこなうサーバーの通信セキュリティ強化に伴う仕様変更があり、バックアップした音楽データを復元できなくなります。
又バックアップ&復元を行うと記録されている音楽データが全て削除されるとも。
万が一の為に行った行動が、万が一を引き起こしてしまいます。
こんな悲しいことはありません。
こんな大事なことはファームウェアを更新してこのバックアップ&復元機能をNAC-HD1本体から削除すべきだと思います。
詳細は
↓ ↓ ↓
お知らせ | システムステレオ | ソニー (sony.jp)
このことからNAC-HD1搭載のHDDがクラッシュした場合はソニーに
修理依頼することになります。
しかしながらNAC-HD1は製造打ち切り(2009年)から既に14年(2023年時点)経過しています。
果たして修理を受け付けてくれるのだろうか?
疑問です。
ソニーは脱エレクトロニクス化が進んでいます。
今後エレクトロニクス時代の製品サポートは縮小されていくのは間違いないでしょう。
ユーザー自ら故障に備えて防衛するしかありません。
NAC-HD1のHDDはIDE250GBです。
HDDの寿命はそう長くはありません。
NAC-HD1は2007年発売です、初期タイプからは16年経過(2023年時点)です。
パソコンのHDDを例にとれば皆さん10年に一度は交換しているのではないでしょうか?
IDEタイプのHDDは今後入手が困難になるはずです。
その前に万が一に備えて「予備」としてひとつ確保しておくべきだと
思います。
HDDが壊れる前にクローンを作成して万が一に備えましょうというのが本記事の狙いです。
音楽データのバックアップではなくNAC-HD1搭載HDDそのもののクローン(コピー)です。
有償ソフトを使わずフリーソフトでクローンをします。
クローン後はオリジナルとクローンディスクを換装するだけでNAC-HD1が復活します。
始める前に流れとリスクの説明をします。
この記事はある程度パソコン知識があることを前提としています。
最初に確認します。
NAC-HD1の
① 「システム情報」内
アプリケーション(ファームウェア)が最新の2.02.00であること。
![](https://assets.st-note.com/img/1682868445167-8eBig8FltQ.jpg)
② NAC-HD1搭載の
HDDが Seagate製 Barrracuda7200.10 ST3250820A
CDドライブが TEAC製 CD-5010A
であること。
③ クローン作製用PC(CDドライブ必須)のマザーボードに80芯の
IDEケーブルが繋がれたIDE端子があり、マスター/スレーブ
の意味が分かることこと。
※※PCIバス等にIDE拡張ボードを挿した場合は認識されない
可能性があります。※※
④ クローン作業はWEBサイトよりフリーソフトをダウンロードします。
そのイメージファイルを自力でCDに焼いてクローン作業用PCをCD起動
できるスキルがあること。
⑤ 新品購入されたNAC-HD1であり無改造であること。
中古購入されたNAC-HD1をお持ちの場合は歴代オーナーの手が
加えられている可能性、及びオンラインでのファームウェアの
バージョンアップ(現在はサービス終了の可能性あり)に失敗歴が
あるかもしれません。
⑥ マザーボード上のBIOS保持用の電池を交換できる。
CR2032が使われているケースが多いです。
ここから先は
上の条件を満たす方のみお進みください。
この記事はあくまでNAC-HD1搭載オリジナルHDDのクローンを
作成することだけです。
NAC-HD1搭載HDDが故障した時のために予備として換装用に保管しておくことが目的です。
クローン作業に失敗してNAC-HD1オリジナルHDDが損傷した場合、起動しなくなる可能性があります。
上記の条件を満たした環境において当方でクローンを行った結果はクローンHDDでNAC-HD1は起動に成功しています。
上記の条件を満たしていても、クローンHDDが起動しない可能性もあります。
満たしていなくても起動する可能性もあります。
※※※最悪の場合はオリジナルHDDを損傷させる可能性もあります。※※※
※※HDD内データ、HDDそのものが損傷するとNAC-HD1が起動
しなくなる可能性があります。※※
※自身のない方は絶対に進まないでください。※
※この記事は有料ですので良くご検討してからお進みください。※
無料にするとどなたでも気軽にトライできるため知識やスキルの
ない方が失敗してオリジナルHDDが損傷してしまいNAC-HD1の流通個体数を減らしてしまうことを避けるために有料記事にしています。
これらをご了承頂ける方のみお進みください。
ここから先は
¥ 2,600
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?