![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153847225/rectangle_large_type_2_f2493c4890724fd76639064374888ee3.png?width=1200)
スタッフのお子さんたちが職場体験!未来の技術者が誕生?
先日、AUBOスタッフのお子さんたちが事務所に遊びに来て、協働ロボットに触れる機会がありました。
それぞれの年齢に合わせた体験を通じて、ロボットの操作に挑戦してもらいました。
高校生の長男くんは、「パレタイジングパッケージ110」というロボットの操作に挑戦。
初めての操作にもかかわらず、1度聞いただけでスムーズに扱えるようになりました。
「箱のサイズを測って数字を入力するだけで、簡単にできました!」との感想があり、技術の進化を感じてもらえたようです。
次は学校で習っているPythonを駆使して、さらにレベルアップした挑戦を期待しています!
中学生の長女さんは、「プログラミング」を使ってロボットの動きを制御。
設定した数字に基づいて、ロボットが同じ動きを繰り返す様子に「何度も同じ動きができて、面白かった!」と、プログラミングの魅力を体験してもらえました。
小学生の次男くんは、「ダイレクトティーチング」でロボットを動かす操作を体験。
ボタンを押しながら手動で動かすことで、ロボットの軌跡をあっという間にプログラムすることができました。
「自分で動かせて、すごく簡単だった!」と、もうプロ顔負けの表情を見せてくれました。
「これで未来の技術者たちが誕生するのは時間の問題!?」なんてことを期待した1日でした。
皆さんもぜひ、お子さんたちと一緒にロボットの世界に飛び込んでみませんか?
「実物のロボットを見せてみたいな」と思ったら、気軽に事務所まで遊びにきてくださいね。