
貝塚市でユニバーサルビーチ体験会開催
今期最後の出張は、神戸からも意外と近場な貝塚市二色の浜。
午前のご予約が1人だったので、私は主に午後のサポート。
お友達同士で来られたのもあって終始なごやかで楽しい雰囲気。ご自身の身体の感触を確かめながら「できる!」と思ったことには、どんどんチャレンジされて行っている姿がとても印象的でした。
一方、静か~に波のゆらぎを楽しんでおられる人も。
20年ぶりの海!という人もいれば、生まれてはじめての海!という人もいます。
今日、生まれてはじめて海に入った脳性麻痺の彼は、叫んでいました。
最初は、その表現が嫌がっているのか興奮しているのかよくわからなかったけれど、「これは、喜んでいるんだ!」がお互いに繋がった瞬間は、何かが弾けたような衝撃で、その後は、みんな彼とハイタッチ!グータッチ!の嵐。
「はるさん、ロックスターのようにコブシ振り上げてたで」といわれました!
サポートする側、される側ではなく共に同じ時間を過ごせる価値。
人それぞれ、海の楽しみ方があります。遊びのネタやサポートする道具はたくさん準備しているけれどこちら側で設計しすぎず、おひとりおひとりとコミュニケーションを取りながら個別対応していっています。
・双方向(インタラクティブ)
・個別対応(テーラーメイド)
・現在進行形(オン・ゴーイング)
これって、実はコーチングの3原則と同じ。
「できない」を「できた!」に変えて共によろこびあう。そんな景色をたくさんみてみたい。









