梅雨でも錆びないアコースティックギター弦Elixir(エリクサー)
こんにちは(^O^)日本がだんだん梅雨入りしてくるとあなたのギターくんに襲いかかってくるもの、、、そう。湿気によって弦が錆びちゃう問題です。弦は金属なので梅雨の時期は手の垢や汗と相まって特に茶色く錆びてしまいます。コレ仕方がないって思っていませんか?
錆びた弦で弾くと手が茶色くなって衛生的にも心配ですし、怪我のもとにもなります。音もなんかこもった感じになってしまい、いまいちギターが楽しくない。こまめに弦交換をすればいいのですが、そんなの面倒くさいし( ˙▿˙ ; )かといって茶色く錆びた弦を触りたくないし。
そんなあなた大丈夫です!同じ思いの方は、実は結構いるんですよ!そしてたぶんそんなあなたと同じ思いのひとが開発したのが今回ご紹介するコーティング弦です♪
そのままの意味で弦を保護膜で錆びたりしないようにコーティングしているのでコーティング弦と言います。いろいろな弦のメーカーが工夫してコーティング弦を発売していますが、Elixir(エリクサー)のコーティング弦がイチバン評価されていて売れています!
何を選んでいいかわからない方は、とりあえずElixir(エリクサー)をチョイスしておけば間違いありません。
Elixir(エリクサー)公式
特許取得済みの極薄コーティングは、弦の新鮮な響きとフィーリングを長期間にわたって保ちます。腐食、汚れ、皮脂、汗などの音を劣化させる要素がエリクサー ストリングスの障壁になることは決してありません。
ごく自然に、音楽に没頭できる。それが、多くのプレイヤーがエリクサー® ストリングスを選ぶ理由です。終わりのないチューニングや面倒な弦の張り替えなどの作業が不要になります。最適なフィーリングをもたらす弦により、好みの音色を長期間にわたって持続できます。
エリクサーのコーティングには3種類あります。コーティングの厚さの違いでPOLY>NANO> OPTIとOPTIになるに連れてコーティングが薄く仕上がっています。これがサウンドの違いにもつながります。
注:新しいOPTIWEBTMコーティングはエレキギター弦のみ
【#16052】フォスファーブロンズ|Light|NANO WEB
弦のゲージはスタンダードな012-053。フォスファーブロンズという金属で弦が作られているのできらびやかなサウンドを楽しむことができます。
【#16002】フォスファーブロンズ|Extra Light|NANO WEB
#16052のゲージ違いです。Lightゲージより全体的に細いExtra Lightになります。弦を細くすることで、弦の張力が減るのでコードを押さえやすくなります。ただし音のコシも減少しますので、Lightゲージだと弾きにくいなと感じる方にオススメです。
【 #16182 】フォスファーブロンズ|HD Light|NANO WEB
全米No.1アコースティックギターブランド「テイラーギターズ」と協同開発し、くっきりと際立った高音域と厚みのあるリッチな低音域が特長。Taylorを鳴らすために開発された弦ですが、もちろん他のブランドにも使用可能です。「High Definition Light」の名前の通り、解像度の高い音色が得られるLightゲージです。
【 #11052 】80/20ブロンズ|Light|NANO WEB
弦のゲージはスタンダードな012-053。弦の材質は80/20ブロンズで作られているので落ち着いたトーンなのが特徴です。弦の材質としては80/20ブロンズがスタンダードです。
【 #11002 】80/20ブロンズ|Extra Light|NANO WEB
#11052のゲージ違いです。NANO WEB。Lightゲージより全体的に細いExtra Lightになります。弦を細くすることで、弦の張力が減るのでコードを押さえやすくなります。ただし音のコシも減少しますので、Lightゲージだと弾きにくいなと感じる方にオススメです。
【 #11182 】80/20ブロンズ|HD Light|NANO WEB
全米No.1アコースティックギターブランド「テイラーギターズ」と協同開発し、くっきりと際立った高音域と厚みのあるリッチな低音域が特長。Taylorを鳴らすために開発された弦ですが、もちろん他のブランドにも使用可能です。「High Definition Light」の名前の通り、解像度の高い音色が得られるLightゲージです。
はい、ということで錆びない弦 エリクサーを紹介しました。現在POLY WEBはほとんど国内で流通してないみたいです( ˙▿˙ ; )もともとNANO WEBの方がコーティングされてない弦により近い感覚で弾けるので売れていました。大きな問題はないでしょう。
梅雨に備えて弦交換!はじめましょう˖°٩( ‘ω’ )و
弦交換のついでに塗っておこう!指板オイル。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?