リコーダーみたいに運指もカンタンなプラスチック管楽器!YAMAHA YVS-100 Venova ヴェノーヴァ
こんにちは。今回は私が楽器屋さんに勤めていた時、ヤマハのマーケティング力を思い知ったYAMAHAのVenova ヴェノーヴァをご紹介します。
あなたはYAMAHAのVenova ヴェノーヴァをご存知でしょうか?プラスティックでできたコストパフォーマンスの高い管楽器です。新製品情報としてこの楽器を見たとき、売れるかなぁと正直思っていたのですが、販売開始とともに吹奏楽部経験者の大人や、管楽器をやってみたかったお子さんなどから予約注文が殺到したことに驚きました。
Venova ヴェノーヴァとは
ブラス製の管楽器で品質までしっかりしたものだと予算で10万円くらいはみておきたいところです。それならやめておこうかな…という管楽器をやっていたひと、試しに始めたいひとに約1万円の予算で気軽に挑戦できるYAMAHAのVenovaが見事にヒットしたのです。
管楽器をカジュアルに、を大きく打ち出した動画ですね!コンパクトで水洗いもできて衛生的。プレゼントにもいいと思います。
このようにサックスのような、クラリネットのようなデザインで、吹き口もサックスやクラリネットのようにリードを使って発音します。付属する樹脂製リードは別途購入することも可能ですし、ソプラノサックスのリードでも代用可能です。樹脂製リードは耐久性があり長く使えますが、1枚当たりのコストが木製よりお高めなのと樹脂製のため音が出しづらいと感じる方や、管楽器経験者の方は木製との音の違いが気になる方もいるかもしれませんね!
木製は1枚当たりのコストは樹脂製に比べて安く、木製ならではの柔らかく太い音の鳴り方がします。デメリットとしては木製なので個体差があり鳴らしにくいのがあるのと、先から割れてしまいやすいと言えます。
ヴェノーヴァには取扱説明書が付属します。
リンク:https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/6/839756/venova_ja_om_b0.pdf
運指表も付属です。こちらのようになっています。
リコーダーのような感覚で吹くことができます。
リンク:https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/1/839771/venova_ja_started_guide_d0_web.pdf
こんなに気軽なYAMAHAのヴェノーヴァ。あなたもはじめて良い趣味にしませんか?色は選べるホワイトとレッドの2色!イエローは限定品でもはや手に入りません。
他に必要なアクセサリーとしては、マウスピースパッチと教本があればいいと思います。
歯が当たる部分の保護シールになります。リードが振動して音を出す楽器なので管楽器経験者でしたらわかると思いますが、このシールがあればだいぶ振動を軽減できます。消耗品となっていてバラ売りはないのでこちらのセットをオススメします。
教本には以下の曲も収録されています。
■グレード: 初級
■収載曲 [全24曲]
[1] 聖者の行進
[2] アメージング・グレース
[3] ハッピー・バースデイ・トゥー・ユー
[4] 故郷
[5] サマータイム
[6] 茶色の小瓶
[7] 歓びの歌(交響曲第9番より)
[8] スカボロー・フェア
[9] エーデルワイス
[10] ジュ・トゥ・ヴ
[11] 上を向いて歩こう
[12] きよしこの夜
[13] ミッキーマウス・マーチ
[14] 浜辺の歌
[15] ムーンライト・セレナーデ
[16] ロンドンデリーの歌
[17] となりのトトロ
[18] もののけ姫
[19] 春「四季」より
[20] もみの木(デュエット)
[21] ハイ・ホー
[22] ハナミズキ
[23] 糸 / 中島 みゆき
[24] 恋 / 星野 源
ということでヴェノーヴァをご紹介しました。おうち時間の充実にもなると思うので気軽に挑戦してみましょう♪