音楽鑑賞記録(2024-No.005)
RYTHEM
20周年ありがとう感謝祭 「新たな物語。これからもてんきゅっ♪」
6月29日(土)、日本橋三井ホールにて。
20周年の、しめくくり、とのこと。
✨スペシャルバンドメンバー✨
— RYTHEM_Official (@rythem_official) June 29, 2024
Key&バンマス ejiさん
Gt.石崎光さん
Ba.二家本亮介さん
Dr.山本まきさん
めちゃくちゃかっこよかったね💕
めちゃくちゃあたたかったね💕
バンドverのRYTHEM楽しんで頂けましたでしょうか??
最高の演奏をありがとうございました✨✨#RYTHEM20th感謝祭 pic.twitter.com/nttWpOYgL7
RYTHEM20周年ありがとう感謝祭
— RYTHEM_Official (@rythem_official) June 29, 2024
「新たな物語。これからもてんきゅっ♪」
ありがとうございました🕊️🕊️✨✨
みなさんと一緒に積み重ねてきた今までの時間に寄り添いながら、未来の新しい扉を開くことができたライブでした✨
会場一体の笑顔と手拍子と歌声、最高でした💕#RYTHEM20th感謝祭 pic.twitter.com/IN2kuVkLDr
いつもの如く、セットリストとかは何方かにお任せするとして…
って思ってたら、公式さんから提供されてたよ♪
RYTHEM20周年ありがとう感謝祭
— RYTHEM_Official (@rythem_official) July 1, 2024
「新たな物語。これからもてんきゅっ♪」
セットリストがプレイリストになりました✨https://t.co/7gcRSgTJ65
私たちから皆様へありがとうをいっぱい伝えたかったセトリです🕊️🕊️
来て下さった皆様も、来られなかった皆様も
ぜひご視聴ください❤️#RYTHEM20th感謝祭 pic.twitter.com/OWpykf5oJj
ライブでは、これまでの集大成の如く、最初期の曲から最新アルバムの曲まで、私がRYTHEMを知るきっかけになったアニメ「NARUTO -ナルト-」のエンディングテーマ(2代目)「ハルモニア」がこのライブでのオープニング曲だったのがとても感慨深く…CDで聴いていた初々しい感じから、20年を経て年輪を増したというか…どの曲からも懐かしさと、表現者2人のこれまでのがんばりを感じられた気がして…何とも胸のいっぱいになるライブでありました♪
そのオープニングナンバー、「ハルモニア」「てんきゅ」「ブルースカイ・ブルー」の3曲は個人的に思い入れも深くて、ライブならではのアレンジもすてきに過ぎて、言うまでもなく最高だったのですが、ほかにも新しいアルバム「ウタタビ」から披露された「ハモり鳥」はこれまでのRYTHEMの曲では類をみないほどに軽快にアップテンポでかっこよく、また知る人ぞ知る的な「Mr.G」は曲前MCから何とも微笑ましくて、アンコール前ラストソングの人気投票No.1「ホウキ雲」や、オーラスの「三日月ラプソディー」も、どの曲も変わらずのRYTHEMらしさが溢れてたと思います♪
どうやら来年も、日本橋三井ホールにて、5月24日と25日に、バンドあり&なしの別セトリでライブすることが決まったのだとか。
今回のが3か月前にチケット完売を受けてのことらしい。すばら♪
行きたいなぁ…チケット、獲れるかなぁ…(苦笑
ともあれ、RYTHEMの御二人がこれからも健やかでマイペースに、好きなことを好きなまま、歩んで行かれること願うばかりです♪
さて、余談なのですが…
どうやら?会場に、鈴木みのりさんが来てたらしい。
(ベスト盤を除いて)14年ぶりの最新アルバム「ウタタビ」にて、彼女の楽曲「Crosswalk」でコラボした縁からの招待かな?
(ことの起こりは、鈴木みのりさんの6枚目のシングルの、初回限定盤Aに同梱されたBDで、「ハルモニア」をカバーしたところからかも?)
坂本真綾さんへの、堀江由衣さんだったり花澤香菜さんだったりを見るような感覚に近くて?それを微笑ましく感じつつも、手前勝手な同好の志的な感覚を抱いてしまうものであります(笑
当時一緒にRYTHEMさんのまねっこをしてた妹と #RYTHEM20th感謝祭 へ🌸
— 鈴木 みのり (@minoringo_staff) June 29, 2024
お二人の歌声を聴くと、歌いたい!!と心が弾むんです。
幼い頃から、今も昔も変わらずずっと。
そして今日ようやく行けた初めてのライブは、よりその気持ちで胸がいっぱいになって、涙が溢れそうでした。
アルバムは宝物です💿 pic.twitter.com/7FdSEE1PHB