『おやつ』に関して
おやつの話なのですが、、、まず
食べても良いと言っても、『おやつ』なので毎日あげるのは避けましょう。
1匹で50g入りのおやつが1ヶ月でなくなる場合は非常にあげすぎだと思ってください。
20匹で50gだと、物によりますが1~3ヶ月ぐらいです。
わかりやすく人間に例えれば、
毎日おやつあげる=毎食後にスイーツ・お菓子・ジャンクフードを食べる
と言うことだと思います。
食べる姿はかわいいしラットもおねだりの仕方をわかっているので、ついついあげてしまう気持ちはわからなくもないですが
あげすぎる事でのメリットは1つもありません<(_ _)>
私は猫も3匹飼っていますが、例えば某有名メーカーのチュールは半年~1年に数本しかあげません。
それもドライフードに期間限定でおまけとして付いてたものや、稀に友達がお土産として買ってきてくれたものぐらいです。
あれは人間でも美味しく感じるぐらい味が濃く、大げさに言うと肝臓腎臓殺しにかかります(ToT)あれはおやつの中で断トツやばい。。
あんなの常時あげていたら病気まっしぐらですね( ω-、)
もちろん犬やラットにもあげすぎ厳禁。
話が逸れてしまいましたが、定期的にあげてもいいおやつのお話を。。
私は自炊をした時にラットにお裾分けすることが多いです!
あとはこれ!
これは結構よかったです!原材料も馬肉メインで二番目が植物性たんぱくという。。あと臭いがかなり少ないです。
犬用は小動物用に比べて、ペットおやつのライバル会社が多いのでコスパが良い物が多いです。
比較したらわかりやすいかとおもいますが、鹿肉と書いているのにメインが小麦粉。。
これはこれで与える分には全然いいとおもいますが、コスパ考えると…笑
小麦にこんなに払ってるのか、と。笑
とにかく、
ラットは実験動物として長くお世話になっています、なので人間の体にいい物はラットにも良い事が多いです。
あげてもいいおやつ======================
・フルーツ(柑橘類とブドウ、マスカット、レーズンと種と皮は✕)
・火入れ(茹)した肉類(脂身を除去)
・火入れ(茹)した魚
・植物性たんぱく質(火入れ(茹)した豆類)
・野菜(犬にあげて良いものを調べるとわかりやすい)
・チーズ(少なめで)
・パン、パスタ類(茹)、米
・ナッツ類(ヒマワリの種も同様)
=====================================
あげてはいけないおやつ(月1ぐらいなら◯)=====
・生の赤身と鯛類←水銀が含まれており、結石を作りやすい(犬猫も同様に注意)
・ブルーチーズ←カビなので
・柑橘類←特にオスは注意
・ブドウ、マスカット、レーズン←あげすぎるとそのまま死に至る事も
・ほうれん草←尿路結石になる事も
・生のさつまいもやキノコ
・ネギ類
・煮干し←カルシウム過剰摂取になる。=結石や便秘
====================================
ざっとこんな物でしょうか。。
ちなみに
ケガをした時に少量与えると良いもの========
・にんにく←これはダメと思われる人も多数いますが、ごく少量であれば良い事が沢山あります。
ただ、ケガした当日から与えてしまうと流血が止まらず貧血を起こすので注意。
1日に1回、にんにくパウダー(サプリとしても売っているのでそれでもOK)ごく少量を、1週間ほど続けた時の治癒力は素晴らしく早いです。
あとは殺菌作用があるので感染症を防ぐこともできます。
なお、茹でると効果がなくなる。
・納豆←1日2~3粒。
・ヨーグルト←おやつとしてあげすぎると消化不良を起こす事があるので注意
=====================================
ついでに
妊婦・子育て中ラットに良いもの============
・ブロッコリーやカリフラワー←葉酸(神経管の先天異常の発症リスクを低下させる効果がある)
・納豆←葉酸
・しっかり茹でた玉子←高栄養(生は注意!)
・茹でたレバーや牛肉←妊婦が失いがちな鉄分を補える
=====================================
※注意※
まだまだ良いもの悪いものはあるかと思いますが、今のところもっている知識はざっくりこの程度です( ´-`)
他にもわかったことがあれば都度足していきますね!
では!