![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161885161/rectangle_large_type_2_2fee7e8007e2d7a9c1764c17e68295b5.png?width=1200)
#196ミャンマーを覚える祈り会振り返り#197参加呼びかけ
第196回ミャンマーを覚える祈り会は、11月8日(金)午後9時からオンラインで行われました。
お話は、渡邊さゆりさんから、前回の活動報告にプラスして届けられた10月の活動について詳細な説明がありました。
こんな言葉が投げかけられました。
支援をしているという感覚は、気持ち悪いものではありません。一方で自分が支援する側という思いを、この送金、受領のやり取りで、打ち砕かれていく経験もします。実際は、受け取った側が、仕分け、連絡をし、預かったものについて丁寧にそれを届けていく、これらの作業についての連絡を交差させている、これらを含めて一緒に取り組んでいるということを教えられ続けるのです。だから「している」のは自分だけではないということです。
10月に学校の寮から8台のPCの盗難があり、学生たちが途方に暮れた話を聞いて、毎月の送金分を全てこちらへささげたいと申し出ました。
11月1日の深夜、パソコンを受け取った学生たちの写真が届きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731622412-0X29lBOLdRz6thkow8iFJnIg.png?width=1200)
その後、ネイルプロジェクトからの送金に関してお話がありました。そして、祈り会を続ける上で、自分たちの日常生活の中に埋め込まれたエスニシティについての問いかけがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731622464-RyX2kuPVBoAqWOEvp5rsnhb7.png?width=1200)
83アカウントの参加でした。
第197回ミャンマーを覚える祈り会は、
2024年11月15日(金)
夜 9時 〜 9時40分
https://us02web.zoom.us/j/83543390368?pwd=MnNLMitPV2xLb25NbGNTc2FVejJoQT09
ミーティング ID: 835 4339 0368
パスコード: 540189