見出し画像

思いつきをカタチにするまで(仲間集めと場所探し)

前回のnoteで、毎月やっているCo-labイベントの構想は「こんな場所があったらいいのに」という自分の想いから生まれたことを書きました。

その最後に、

実現に至るまではあっという間で、「こんなことやりたい」と周りに言いふらしていたら、あれよあれよという間に一緒にやってくれる人とお邪魔させてもらえる場所が見つかり、2ヶ月後の7月からCo-labがスタートしました。

と大分端折って書いたところ、「始めるまでの具体的なプロセスが一番気になる!!」という声をいただいたので、今回は思いつきをどうやってカタチにしていったのか、具体的な話を書きます。


【1】初期メンバーと場所を見つけるまで
【2】第二期メンバーはこうして増えた
【3】 大事にしていること


【1】 初期メンバーと場所を見つけるまで

現在のCo-labメンバーは全部で5名。でも実は、最初は3名でスタートしていました。(初期だから偉いとかは一切ありません。) 

もともと私としょうちゃんは大学時代からの知り合いで、「何か一緒にやりたいね」と話していました。ただ、いざイベントをやろうとネットで場所を探すも、なかなか求めている雰囲気と価格の両方を満たす場所がない・・。

どうしようかと思いながら、たまたま仕事帰りに立ち寄ったのが、自由大学でした。

社会人2年目の頃から、講義を受けたり企画したりと何かとお邪魔させてもらっていて、その日はイベントの手伝いに向かい、作業をしながら雑談。「今やりたいイベントがあるんですけど、なかなかいい場所見つからないんですよね~」とぼやいたところ、「え、この人場所持ってるよ!」と紹介されたのが、同じくその場に居合わせたあみさん。

そしてその週末、あみさんが運営するNishitokyo CRAFT BASEを訪問。

一瞬でその場所が気に入り、「ここでイベントさせてください!」とお願いして、翌月からスタートとなりました。


【2】 第二期メンバーはこうして増えた

3人でスタートして続けること2ヶ月。イベントを開催していると、通りすがりの人も「何やってるんだろう?」と覗いてはくれるものの、何をしているかわからないから入りづらい。「ちゃんとチラシを作って広報していきたいね。誰かやってくれる人いないかな」と話している中でピンと思いついたのが、自由大学で同じ講義を受けていて、Co-labイベントにも来てくれていたみなこさん。

ということで、イベント3回目からメンバーにジョイン。毎月素敵なチラシを作ってくださっています。

そこから4名で活動を続けていく中で、「せっかく続けているこの活動、ちゃんと世界観を伝えていくために、サイトだけじゃなく冊子をつくりたいね」という話に。

ただ、実現させる上で一番問題になりそうだったのは、運営メンバーの得意な領域が「攻め」に偏っているということ。冊子をつくるなら、ちゃんと構成を考えて、データを整理して、納期をきってやってかなきゃいけない。でも、そういう「守り」が得意な人がいない。誰かいい人いないかな・・と考えたときに思い浮かんだのが、当時私が自由大学で開講していた講義に参加してくれていたじんごさんでした。

講義終わりに、

ということでイベントに参加してもらい、終わった後に

そうして今の5名体制に落ち着きました。


【3】 大事にしていること

冷静に振り返ると、よくみんな関わることをOKしてくれたなぁ・・と感謝しかないのですが、むやみやたらに声をかけているわけではありません。今回noteにまとめてみて気づきましたが、下記3つのポイントを無意識的に考えて話を持ちかけていました。

★POINT1   目の前の人が得意なことは何か
★POINT2    今のCo-labに足りていない役割は何か
★POINT3    関わってもらうことで、どんなメリットを返せるか

まずは1と2が重なっていること、そして3があるかどうかが重要でした。Co-labイベントは、イベントとして収益は出るものの、関わる個人に「給料」をお渡しできるレベルではありません。副業で稼ぎたいのであれば、絶対にCo-labじゃないほうがいいです。

でも、その代わりに「毎月異なるテーマのイベントを開催するため、新たな知識とつながりを自動的に得られること」「今持っているスキルをいかして、会社とは違ったコミュニティで力を発揮できること」は保証できます。

この2つが、相手にとって、今もしくはゆくゆくプラスとなる要素なのか。そう考えて「あ、きっとプラスだ!」と思った時には声をかけていました。


そんな風にカタチづくってきたCo-labもあっという間に一周年を突破。文中に記載した通り、今までの活動を一つの冊子にまとめています。

完成したものを12月8日に開催するCo-lab感謝祭でお披露目予定なので、冊子が見たい方も、Co-labメンバーに会ってみたい方も、気軽にあそびに来てください!

Twitterでもつぶやいています🙋‍♀️