漂流日記⑭ ストキンに向けて活動中編

 なんだかんだ言ってジャンプを諦めきれずに次のストキンに向けて邁進している漂流作家、竜ノ湖太郎です。ここまで来ると何処まで漂流するのか逆に気になりますよね! 俺も気になる!

 でもストキンストキンと言っても読者の方々は分からないですよね……というわけで説明を少々。
 ストキンとは正式名称をストーリーキング、つまり漫画のストーリーを考える新人賞でございます。
 漫画にはネームという漫画の設計図が存在しているのですが、そのネームを書く役割を漫画原作者と呼びます。

 最低限の絵さえ描ければ誰でも挑戦できる賞なのですが……竜ノ湖太郎は残念ながら漫画教室に通っても絵が描けないほど絵が下手糞で……
 そんな木っ端作家の竜ノ湖太郎に天がお与え下さったアプリがそう!
 Worldmakerという神アプリでございます!

 何を隠そうこの神アプリ、絵が描けなくても漫画ネームが作れてしまうという代物! 凄い! まるで僕のためにあるアプリ!
 β版からの仕様変更についていけず一度は挫折しましたが、度重なるアップデートで随分と使いやすく生まれ変わっておりました!
 ありがとう公式さん! これなら有料コンテンツ込みで使えます! 課金しますよ! してますよ!

 今はこのアプリを使ってネーム製作に取り掛かっている最中です。次回の〆切が2月28日と発表されたので猛勉強中です。

 ………なのですが………一つ懸念点が………

 実は以前没にしたアイアン・アーミーという作品があったのですが、その作品をβ版でネームに起こした時に、一度ジャンプに持ち込みをしてみたことがあるのですよ。その時編集さんに「Worldmakerで造られたのですね。ストキンに出してみてもいいのではないでしょうか」という評価をいただいた(面白いとは言われてない)のです。なのでストキンにも応募してみたのですが、箸にも棒にも掛からぬ始末。まあ色々と未熟な作品でしたしね。供養と思えば。南無三。

 問題はその時の会話。「ストキンに出してもいいのではないでしょうか」という台詞です。竜ノ湖はその時の台詞から「え!? Worldmakerで造ってストキンに出していいんだ!?」という驚きを得ました。
 その時の経験から無意識にストキンに出そうと思っていたのですが……どうもネット上ではWorldmakerで造ってもストキンでは駄目と言われた人もいる模様。

 そこでふと過ぎったのです。

「これもしかして、作品を手に取った編集さんによってWorldmakerの良し悪しが違うのでは!?」と!

 こうなると運否天賦というか、盛大に滑る可能性まであるな! というのが現在のところでございます。

 まあ……Worldmakerだから駄目って理由で全部落とされるようなら、その時は素直にWorldmakerコンテストに回そうかと思います。それが本来の正しい道のりでしょうしね。ただ来年のコンテストまで時間が沢山あるからストキンに集中するっていうだけですし。ジャンプもジャンプラも好きですから。

 何はなくとも、まずは面白いシナリオ作りから。
 もしバトル部門があったら極東英雄奇譚を出してみようと思います! リベンジです! その他のジャンルにも勿論挑戦するつもりです!

 そしてスターライト・ザ・ウサギですが……ここからちょっと別問題になりますので、また次の記事にでも書かせていただこうかと思います。

いいなと思ったら応援しよう!