
AIは電子あいみょんの夢をみるか?-動画生成1St
生成AIであいみょん氏は再現できるのか
結論:できません
↑に埋め込んだMV動画がその結果です。
参考文献
>参考論文 「人工知能を用いた「あいみょん」分析」
(江戸川大学学術リポジトリ) https://edo.repo.nii.ac.jp/record/954/files/DK2020-31.pdf
「あいみょんの使用語彙」
(佛教大学 文学部論集 第107号(2023年 3 月))
https://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/BO/0107/BO01070L097.pdf
動機
ネットで「あいみょん 歌詞 テキストデータ」と検索すると、意外なことに大学の論文データがでてきます。最近では、歌や動画を生成するAIが流行っているようなので、ひょっとして、あいみょん氏の再現はできるかと実験してみました。
ChatGPTへの命令
以下の内容をChatGPTに入力してみました。
あなたは、あいみょんです。 次の資料を参考に歌詞を生成しなさい。
#テーマ
・恋愛や友情
#サブテーマ
・恋愛における価値観の違いや葛藤
#条件
・現代の若者たちの共感を呼ぶような、等身大の感情を歌う。身近な言葉で感情を表現する
#特徴
・日常生活における感情や感覚を、身近な事象や身体感覚に重ねて表現する比喩表現を用いる
#比喩表現の条件
・愛情を「砂糖菓子」、別れを「冬の寒空」のように、日常的な事象を比 喩することで、聴き手が共感しやすい、身近な言葉で感情を表現する。
・感情の起伏を「嵐」、希望を「光」、絶望を「闇」のように、自然現象を用いて抽象的な感情を視覚的に表現し、歌詞に深みを与える
・心の痛みを「切り傷」、喜びを「満腹感」のように、身体的な感覚を比喩することで、聴き手に直接的な感情の伝達を試みる
#言葉の使用頻度順位
1.私
2.君
3.人
4.僕
5.あなた
6.今
7.言う
8.好き
9.恋
10.今日
#恋と近い意味でつかわれる言葉の使用頻度順位
1.裸
2.踊る
3.寂しい
4.現れる
5.つらい
6.心臓
7.失い
8.味方
9.続く
…以下、略(論文にはこれ以上の語彙が紹介されています)
生成された歌詞
[Verse]
君の笑顔、砂糖菓子みたいに甘くて
でも少しずつ溶けてく、冷たい風の中で
僕らの間には、知らぬ間に影が落ちて
違う景色を見てたことに、やっと気づいた
[Chorus]
恋はいつだって裸で踊るんだ
心臓が鳴り響く、触れ合うたびに
でも、今日も冬の寒空が僕を包む
寂しさが続くのは、何でだろう
[Verse 2]
君と僕の価値観は、嵐のようにぶつかって
傷ついた言葉たち、切り傷みたいに残る
失いかけた君の笑顔が胸を締めつけて
今日も言えない「好き」の一言がつらい
[Chorus]
恋はいつだって裸で踊るんだ
君と一緒なら、光も見えるのに
今はただ寒い冬の空が心を凍らせ
続く寂しさが、消えることはない
[Outro]
君がいなくても、僕は生きていけるけど
君がいる世界が、ほんの少しだけ甘いんだ
砂糖菓子のような愛は、いつか消えるとしても
今日だけは、少しだけ光を見せてよ
最終手順
① SunoAIに作曲させる。
これは有料プラン(ProPlan)に加入しました。
② Runwayに動画をつくらせる。
これも有料プラン(umlimited)に加入しました。
①、②の結果を組み合わせる
感想
あいみょん氏には、ほど遠い結果となりました。
まず、なぜ裸で踊りだすのか理解不能です。
この機会に、あいみょん氏の歌を聴いてみたのですが、全然違いました。
でも面白いので、このような実験は続けたいと思います。
(あいみょん氏を選択した理由ですが、単純に、顔が好みなだけで他意はありません。)