
3連休明けの今日はイレギュラーな日
TOP画像は今朝6時ころの空です。
部屋の仲間でピンク色で、外に出たら素敵な色合い。
どう撮っても実際のきれいさは私のスマホ技術ではあらわせませんでした。
さて、今日は息子がどうしても学校を休むそうなので、
黙々と机仕事予定だった私はどうなるのでしょうか・・・。
理想は息子の宿題と最低限の勉強だけはみて、あとは予定通りの机仕事を
したいところ。
タブレット系は禁止にするので、彼はどう過ごすのでしょうかね?
さて、昨日は府中の東京競馬場に行ってきたのですが、
暑いし楽しみにしていた植栽は遠くからぼんやり眺めるのみw
写真もほとんど撮りませんでした~~~。
下の画像は府中競馬正門前駅にある黄金の馬の像。アハルケテ。

アハルケテの牧場主、たぶんですが知っている方なこともあり、
宿泊プランもあるみたいなのでこれは行ってみたい。
夫関連の知り合い方面なのでここならOKでそう。
わたし、馬好きなのですよね・・・。(特に黄金の馬じゃなくてもいいのですが)

昨日は馬車の抽選を申し込んだのだけど当たらず。
ホースショー見たかったけど、息子がお疲れで断念。

アルケミテの背後は手付かずの花壇だったのですが、セイタカアワダチソウが郡になっていてきれいでした。
セイタカアワダチソウ、花粉症の原因だと誤解を受けているようですが、
違うそうです。ご安心を。

セイタカアワダチソウは根からアレロパシー(他感作用)という
他の植物の生長をお さえる化学物質を土中に出しているらしいです。
アレロパシーとは、植物がつ くりだす化学物質がほかの植物に与える作用を指します。
他にはサクラやヨモギ、クルミ、シンジュなどが強いそうです。
もう少しつっこんで調べてみたいところですが、時間切れです。
さて、この後1時間くらいでまとめたい資料があるので、今日はこの辺で。
よい1日を!
※14時現在、天候も手伝ってか軽い頭痛もありストレスマックスな私(><)ムスコもめちゃくちゃ話しかけてくるから滞る!それでもこういう時間は今だけだと踏ん張り笑顔。たまに余裕なくてイライラだすけどえらいな私👏笑