見出し画像

キャパ

キャパシティ と書くと
なんだか知った風の感じになってしまう程度に
私のカタカナ文字の理解力の低さは おばあちゃん達 といい勝負だ。
サスティナブルとかリテラシーとか
おいおい!と突っ込みが入ってしまいそうなカタカナ文字までも
かなり怪しいレベルなのが実情。

書きたいことは カタカナ文字 ではなく、キャパ の話。

年齢とともに いろんなキャパが広がった と思っている。←主観
そう思っているのだけれど、意外と狭いままのキャパもあって
それらを感じた時に「自分て小さいな」とつくづく思う。本当につくづく。

人の文章を読んだり、話を聞いたりしていると
「うぅーん、これは今はちょっとなぁ」ということが正直ある。
そんなことは人間生きてりゃお互い様で、それはそれでそっとしておこうって思えることと、そうじゃないことがある。
そうじゃない時、自分からその話題を遠ざけてみたり、別の気になることで上書きしたりしながら、それでも「やっぱりどうなんだ!」って思った時にはさりげなく日常会話に潜ませて、相方に聞いてもらったり、友人に聞いてもらったりする。

それでもやっぱり まだまだ心のキャパが小さいな、我 と思う。

なるべく心は大きな緩やかな波の上に乗せておきたいと思う今日この頃。
ちょっとなぁ〜と思ったら、少し遠くに放っておいて、
温かくして心地よくして、心に優しい週末を✨


いいなと思ったら応援しよう!

Shiho
サポートしていただいたら、とても喜びます♡