![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103705108/rectangle_large_type_2_998bb0ab662e34d4747f8681ddece7de.png?width=1200)
Photo by
monokakiko
桑土綢繆
ボクの中で何かが起きている
それは変化か禍か
皆んなといても ふと感じる違和感
今まで一緒にただただ笑っていたことの
何がそんなに面白かったのだろうか
メディアから溢れ出るように流れる
耳を覆いたくなるような不穏なニュース
遠くの知らない世界で繰り広げられる
大人達の事情による勝手な戦争
インターネットで繰り広げられる
心を切り裂かれるような容赦ない誹謗中傷
知らない間に壊されていく自然と
不均衡で意味不明でおかしな対策
色々なものに違和感を感じて
この沸々と大きくなるそれが
ボクにはとても怖くて不安
備えろ
と心の中で何かが叫ぶ
叫ばれたってボクに何が出来るというのか
ボクにこの世界は変えられない
自分に起きているこの不安定な気持ちさえ
ボク自身、変えられないというのに
でも知っている
変わらないものなど無いのだ
少しずつ
気が付くと いつのまにか大きく
物事や全ては変わっていたりする
恐らくボクも含めて
知らない世界は怖い
でも知らない世界を受け入れて
そこでやってみるしかない
自分の命が尽きるまで
何度でもやってみればいい
ボクにはこれから
どんな未来が待っているのだろう
どんな世界が待っているのだろう
見えない先を不安に思うより
そこに向かう 心構え を備える
ボクはボクでしかないのだから
そうどちゅうびゅう【桑土綢繆】
災害を防ぐために、事前に準備しておくこと。
「桑土」は桑の根、「綢繆」は囲ってふさぐこと。
嵐が来る前に桑の根を使って、鳥が巣の穴をふさぐということから。
いいなと思ったら応援しよう!
![Shiho](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18849847/profile_9621750175e6a78cc4bbb92cbe72b3bd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)