![プロフィール写真](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20745595/rectangle_large_type_2_0ff7c9222c86d76f9f0accc7270c9b4a.jpg?width=1200)
私とアッテミー(PR:花見一也)
こんにちは!
PRを担当している花見一也です。
正社員として株式会社エフォールにも所属しており、週1ペースでアッテミーの仕事も行っています。
10年前から外遊びの企画・開発、啓蒙を行う※NPO法人ゼロワンを創業し兼業しながら活動している経験があります。
(※チャンバラ合戦IKUSAやプラネタリングを開発しています)
本業を蔑ろにしてしまったら本末転倒ですが、、
自身の成長とキャリア形成の拡がりを肌で感じています。
1、仕事の内容・役割
アッテミーでのPRとしての役割は広報という意味ではなく、
PR=Public Relations(パブリックリレーションズ)
つまり、アッテミーと社会・公衆(パブリック)とのよい関係づくりを実現するためのコミュニケーション活動を担当しています。
具体的には、下記3つです。
・ジョブツアー「ATTEME」導入高校開拓
・教員向け、高校生向け情報提供、機会づくり
・PR施策企画立案、イベント企画立案・運営リーダー
2、入ろうと思ったきっかけ
代表の吉田さんから誘っていただいたことが直接の決め手ですが、
2年ほど前から進学希望者であればオープンキャンパスに参加したり、
進学相談会があったりと
・どんな学問があるのか
・大学、短期大学、専門学校どの進路が自分にはよいのか
と比較検討したり、進学についての情報と機会は溢れています。
しかし、就職希望者には
・どんな働き方、仕事があるのか
・会社見学してみたい
・インターンを体験してみたい
などなど就職という進路選択を理解する為に不可欠な情報と機会が余りにも乏しい現状に疑問を感じていました。
ジョブツアー「ATTEME」は高校生と仕事のであいをつくるを実現し、進路選択、キャリア形成におけるミスマッチを減らせると確信しジョインしました。
3、働く上での、大切な価値観
・意志を尊重する
・どうしたらできるだろうか建設的な思考
・関わる人たちみんなでハッピーを分かち合いたい
4、こんな仲間と働きたい
・やってみよう!とにかく手足を動かせる人
・自分自身にも成長意欲がある人
・喜怒哀楽を表現できる人
5、仲間紹介
営業担当の梶村あみさんを紹介します!
アッテミーいちのスピード感がありながらも、ひとつひとつ誠実に道をつくる梶村さんを尊敬しています。
吉田さん同様夏にはワーママになる梶村さんとますます面白い仕事が出来たら嬉しい!
6、今後について
高校生に門戸を拡げ、大卒との区別を是正し高卒就職の価値を高める取組こそがアッテミーと認知していただけること。
高卒就職を増やしたい!ではなく進学もより魅力的な選択肢となり意志ある進路選択を増やしたいです。
Twitter
https://twitter.com/irodori1006
Facebook
https://www.facebook.com/hanamikazuya