森田くん

アッテミー活動参加楽天社員インタビュー⑤

こんにちは。アッテミーです。

今回は、12月までアッテミーと協働を行っている楽天社員の方にインタビューを行いました。第5弾のインタビューは、アッテミーのPR活動をサポートしてくださっている若手社員Tamoさんです!

ーそれでは簡単に自己紹介をお願いします!
経理プロセス管理部のTamoと申します。経理の中で支払い関連、誰にいくら支払うかを銀行に伝えている仕事をしています。最近は銭湯にハマっています。

ー銭湯って何がいいんですか?家のお風呂だとだめなんですか(笑)?
何もかも忘れられる非日常がいいんです!いくらでもその空間にいられます(笑)。 銭湯コミュニティにも入ってるんですが、蒲田や高円寺、鶯谷など色んな銭湯を回っています。この間は壁には富士山が描かれているんじゃなくて、水槽で金魚を飼ってるところもあって、とても驚きました。本当にいろいろな楽しみ方があります!

ーそれでは本題に戻りまして、今回アッテミーと協働に至るまでのきっかけはなんだったんですか?
※RSAに出会ったのは、「現状の業務を通じてキャリアは深められるけれど、もうちょっと広げるにはどうしたらいいのだろう」と漠然と悩んでいた時です。内容を見てみると、社会問題に取り込む熱い想いを持つ方との協働という内容が書いてあり、役に立てるかどうかは分からないが素敵な機会だなと思い、RSAへの参加を決めました。
協働先の企業候補の中でも、自分の年齢と近しい高校生の就職という課題に対して、漠然とした親近感を持ちながら、起業家の方のプレゼンを聞いていました。そんな中、代表の吉田さんが『良い大学に行かないと良い企業に就職できないのはなぜか』と問いかけていたのですが、この考えを今まで疑ったことがなかったのでハッとしたのは今でも覚えています。吉田さんが、自分とは全く違う視点を持っていたことに惹かれ、アッテミーと協働したいと思いました。

ー実際に協働活動が始まって高卒就職の問題に対する考え方は変わりましたか?
高卒と大卒の違いはなんだろうとすごい考えるようになりました。自分の将来を真面目に考えている高校生と大学で4年間将来については何も考えずに部活をしてきた人って何が違うのか。何も変わらないのに就職の選択肢が狭まっているのはあまりにも憂きものがあるのかなと感じています。周りに高卒就職した人が1人もいなかったので、協働をきっかけにすごくここに疑問を持つようになりました。

ー今までは接点がなくても、協働を始めると色んな気づきがありますね。生まれ育った環境はすごく将来に影響与えますよね。
育った環境で身につけた考え方を劇的に変えるのはアッテミーさんのような熱い方々から刺激を受けないと難しいですよね。でも様々な選択肢があるに越したことはないので、これからも幅広い考えを身に付けて発信していきたいと思っています。

ーそれでは最後にメッセージを!
高校生が意志ある進路選択をして、学校がそれに対して支援体制を構築しても、最後は受け入れる会社が変わらないと社会課題が解決したとは言えません。最近読んだ本に、『会社というものは概念で実体がなく、お金持っているモンスターである』と書いてありました。会社を変えるとなると、その実体のないものを動かしている代表取締役にアプローチして考え方を変えてもらう必要があると思っています。高卒就職を受け入れるというのは人事制度という会社の根幹を変えることになるので、トップにいる人を説得して動いてもらう必要があります。今回の協働では会社のトップの考え方を変えるような取り組みができるようにしたいです!最近の高校生は皆様が思っているよりも遥かにすごいですよ!

ーインタビューにお付き合いいただき、ありがとうございました!
※RSA…Rakuten Social Acceleratorの略。社会課題の解決に取り組む団体と楽天社員がプロジェクトチームを組成し、テクノロジーを活用した社会課題解決に取り組む活動。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?