見出し画像

島生活

もうすぐここに来て三ヶ月が経つ〜この時間は確かにあったけど本当にあったっけ?って思うくらい一瞬で、儚くて、夢のような時間だった。

離島ではなく、延長を選択した。特にこれと言った理由はないけれど、今帰っても自分自身の変化は少ないままだろうな、、って思ったのがきっかけだったかな。

この島に来ることを決めたのは時間のない時間を過ごしたかったから。時間のない時間はわたしのなかイメージでしかないし説明するのは難しいからしません!!何となくこういうことかなぁって適当に思っててくれたらうれしいですo(* ̄︶ ̄*)oこの時間を過ごすためには決まった場所は必要なくて、何をしててもいいの。ただ、どんな自分で在るかっていうことが重要なの。だからほんとはこの島や田舎じゃなくても良くて。田舎の方がわたし的にそういう時間を過ごしやすいな、と思うから田舎に行きたいって言ってるだけで。でもこういう説明は説明するために生まれた説明であって本当にわたしが感じていることなのかっていうのは正直もうわかんない。島にきてもいろんなことを気にしすぎて自分の思うような時間を過ごせない時も多かった。夏休みなのに学校にいるような。誰もこう言うふうに生きろとか、これが常識だとかは言わないのに、勝手にそれを感じて自分で自分を制限してる。生きづらくしてるのは自分だってわかってるけどなかなか変われない自分がいる。自分にかけてる制限をとりたくて、島に来たってのもあるんだ。とれた部分ももちろんたくさんある。場所が変わっても自分が変わらなかったら結局同じだなーって感じさせられた部分もたくさん在る。

でも楽しかったな〜生活もだし、仕事も。アマサポのみんなはほんとに大好きだし、みんないい人。石塚さんとか、りかさんとか。草刈りはもうしんどいけど、、笑
日常でみんなとすれ違うのも大好きな瞬間なの。おおー!やっほーって。小さな街で生きるっていいなって思う。

これからは週5でアマサポに入って事務仕事メインでやっていくんだ。アマサポが回っていけるように。まだ潰したくないから。草刈りしたところの請求書出して送ったり、給料計算したり、、とか正直簡単な仕事だし、あんまり意味のない仕事だなって思う。だけどこんな田舎で、自分何してるんだろうってぼーっとパソコンカタカタ、、ってめっちゃエモいなって思うの!

だからね、もう少し島にいようかなって思ったんだ。


----------・--------------・------------・--------------・-------------・----------

ps.
これは島体験(4月~6月の海士町滞在)が一区切りついたときに最後の研修でかいたやつ~ もう12月だけど、、(笑)
全く準備してなくて研修内に少し設けてくれた数十分で書いた記事だから、今見返したら書き直したいところとか、書き足したいことろもたくさんあるけどこの時のわたしをそのままとっておきたいから恥ずかしいけどこのまま投稿しちゃった…||ヽ(* ̄▽ ̄*)(ほんとは結構恥ずかしい(笑))
みんな読んでくれたらうれしいな^^


いいなと思ったら応援しよう!