見出し画像

【ライブレポ】URA!ノベンバ見てきたよ新代田FEVER

URAツアー開催中!ネタバレあり!覚悟しろよ?

※記載途中だけど公開しちゃうぜ?


今年もURA、開催

2024年から開催していた「“ The Novembers ” Release Tour 2024」の終了とともにURAツアーの開催が発表されました。

チケット取れたよ。去年の雪辱ハラス

去年は個人的にチケット申し込みをして落選。

今年は友人と2枚ずつ申し込み。僕の方が当選しました。ありがとう。ありがとう。俺。かなしみがかわきました。

念願叶う。「ともだちのともだち」お迎え

ノベンバには「ともだち」という存在(キャラクター)がいます。
2年ほど前に発売された「ともだち」でしたが、以後再販されることはありませんでした。

当時リキッドルームでの2DAYの両日に参加し、購入のチャンスがあったにも関わらず、購入しなかった自分を2年間責め続けました。ともだちは両日とも完売。受注販売も行われました。

ツイッターのおすすめで流れてくる#ノベンバともだちコレクションや、ライブ中にファンが掲げるともだちを見るたびに、念の刃がちくちくと胸を刺します。「自分が許せない…」

ツアーの特典でアルバムお渡し会でも、高松リーダーに直接「ともだち」の再販をお願いしたところ、「え〜名前のネタないしなぁ〜」的な反応で交わされてしまい、メルカリでともだちを探す日々。

しかし今回、ついにともだちの再販が決定!!厳密には「ともだちのともだち」として新たなおともだちの登場となりました。

コンセプトは、“迷子になった「ともだち」が日焼けして帰ってきた”ともだち。「ともだち」を紛失してしまったファンの投稿を目にし、このコンセプトに至ったようです。

物販開始の10分前に会場に着くも、すでに40人ほど並んでいました。購入は1人2つまで。

漆黒の運命箱

運命箱からネームプレートをひきます。バーダック「この…俺の運命」。

あととり:家督を継ぐこと。また、その人。跡継ぎ。世継ぎ。

https://www.weblio.jp/

あととり、よろしくな。

新たな試み「さて、ここがKLEW村」

今回新たな試みとして「KLEW」が導入されました。

「KLEW」では、チケットを持っている方のみが参加可能なチャネル内でメッセージの送信が可能となっています。

※各公演ごとにチャネルが分かれているので、チケットを持っている公演のチャネルにしかアクセスできません。

1コメ

チャネル内では、通常のメッセージのほか、スーパーメッセージが送れます。

また、ネタバレ防止機能もついており、クリックしないとメッセージが表示されない仕様になっています。

ライブ前や後にもメンバーとファンとで共有できる空間として、ファンから好評でした。

ファン投票によるレア曲セットリスト

URA公演開催にあたり、リクエスト募集が行われました。3公演とも「再生の朝」が1位となりセットリストに組み込まれました。


ノベンバのライブには8年ほど前からちょこちょこと行ってますが、数回しか聞いたことない曲、下手したら初めての曲もあったかもしれません。

最近定番となっていたオモテの曲(Hallelujah〜At the Beginning)ががっつりと削られ、個人的にあまり聴けていなかった2011〜2013年あたりの楽曲が多めに披露されていたように感じます。

1.あなたを愛したい

Hallelujahに収録。終幕感のある曲が1曲目にくる感じすき。

2.かなしみがかわいたら

「The Novembers」ツアー前にリリースされていた新しめの曲でしたが、ツアーのセットリストには組み込まれずしばらくお預けだった楽曲。

個人的には好きな曲なので、以前よりも演奏がよくなっていてとてもよかった。オクターブ上で歌う小林さんかっこいい。ベース動きながらコーラスする高松さんいっぱい見ちゃう。

3.Morning sun

「The Novembers」収録。やっぱり最近のお気に入りはこれよな。イントロから歌が始まりグッとギアが入る。

「散乱しているドレミが生まれ変わる、愛されて生まれ変わる踊り出す」という歌詞がこういうファン投票企画にぴったりだななんて思ったり。

4.She lab luck

絵音くんによってさらに株があがった?She lab luckはTHE NOVEMBERSから。前年のURAぶりの披露。

個人的には初めて聴いたかもしれない。

5.keep me keep me keep me

6.Romance

Rapsody in beauty(2014)収録の楽曲。

The Novembers Tour 2023 “ かなしみがかわいたら"ぶりの披露となりました。

7.ブルックリン最終出口

吉木の栗拾いもとい、ブルックリン最終出口は、The Novembers Tour 2023 “ かなしみがかわいたら"のファン投票で1位となった楽曲です。今回もしっかりランクインした模様。

8.はじまりの教会

To(melt into)収録の楽曲。7年ぶりの披露だったようです。個人的にも多分初めて聴きました。

9.Rhapsody in beauty

2023のTour ~ The Novembers ~ぶりの披露。

10.primal

Forth wall

11.Dnim

12.白痴

13.彼岸で散る青

2023のTour ~ The Novembers ~ぶりの披露。

14.Hamletmachine

At The Beginningから披露。At The Beginningは他の曲が頻繁に披露されている反面、埋もれてしまっている曲たちもあるので、こうして披露される機会があることは嬉しい。

15.BOY

最新アルバム「The Novembers」から。

16.再生の朝

最後は投票1位の曲で締めくくり。The Novembers Tour 2023 “ かなしみがかわいたら"ぶりの披露となりました。

終わり〜!

いいなと思ったら応援しよう!

厚焼N玉子BOYS
ここまで読んでくれてありがとうございます。励みになります。最後に"スキ"もポッチとおねがいします!