![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104223530/rectangle_large_type_2_668063becee16a0c54c2071f73f3eee8.jpg?width=1200)
気づきを大切に生きる
さて、今年は月に1回note更新するというルールを
自分の中で決めてたので書き始めました。
が、正直何を書くかも思いついてません…笑
なぜなら今月はurio bandでのライブをしていないどころか
urioにすら一度も会ってません。
少し前に公表してましたが、urioが事務所所属することになり
その兼ね合いで1ヶ月間東京暮らしをしてるからですね。
東京で何をしてるのかは僕も詳しく知りませんが、
そのうちきっと説明してくれることでしょう。
でも5月以降は楽しみなライブがたくさん!!
■05.13(sat)梅田Zeela アコースティックソロ編成
■05.21(sun)なんばhatch アコースティック特別編成
■05.27(sat) ESAKA MUSE バンドセットお馴染み編成
■06.11(sun)心斎橋Pangea バンドセットびっくり特別編成
ほぼ毎週ライブ!最高やん!!
そして全ライブ編成が違うとゆうね。
編成の詳細はそのうち公表されるはず。
(このあたりのタイミングは僕もわかりません…笑)
あ、今気づいたけど05.13はソロ編成やから僕は出演しないですね。
とはいえ勿論行くけど。
てか思えばurioはいつ大阪に帰ってくるんやろ。そろそろ1ヶ月経つよな。
何も聞いてないけど、まぁこうゆう関係もある意味面白いか。
なんにしろ5月からは色々忙しくなりそうやし
のんびり期間はもうじき終了ですね。
動き出したらまたちょいちょい発信していきますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104223371/picture_pc_1eb30dca87bcc065d07148ac300d03d6.png?width=1200)
あ、そうそう、そういやurio bandではないけど
先日個人的にライブしてきました。
インスタやTwitterでは出してましたが
梅田ZeelaでのYAMINABE DEATH MATCHというイベント。
課題曲を2曲だけ事前に知らされて、誰と演奏するのかは当日知らされるという内容。
それがまぁ楽しかった。
初めましての挨拶した数分後にはリハーサル(30分のみ)して、その数時間後にはライブするというね。
こんな経験なかなかできないからこうゆう機会をいただけるのは本当にありがたい。(酔いすぎたのは反省点)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104222784/picture_pc_9a11fa94e5cd25f6913eaaebb3ded962.png?width=1200)
気づきとしても大きくて、
不必要な距離を取っ払って、演者とか来場者とか年齢とか立場とか関係なく
ただ純粋にそこにある空気や音楽を楽しんで繋がるって最高やな、と。
音楽って衣食住のどこにも属さへんかもしれんけど
ライブハウスに足を運ぶ人にとっては確かに必要なもので、
普段の生き方や考え方が違ったとしても少なからず重なってる価値観はそこにあって
そんな重なり合う気持ちを大切に生きたいな、と。
誰かしらの糧になれてるのであれば、それほど嬉しいことはないです。
冒頭に書いた通り、何も決めずに書き始めたけど
実際向き合うと出てくる感情や言葉って沢山ありますね。
この時間をもっと大切にしよう。そして気づいた感情も大切にしよう。
謙虚に。顕著に。感謝を忘れずにこれからも続けていきます。
いつもありがとう。