シェア
atsushi_tani
2023年10月26日 23:35
10月19日(木)練習内容体幹トレーニング片足立ち、片足かかと上げ、片足ジャンプ腕振り練習(腕を伸ばした状態から少し折りたたむアプローチ)アンクルホップ、前に進むアンクルホップ(ラダーを使って)50m走計測(小学2,3年生はアンクルホップの代わりにコーディネーショントレーニング)腕振りの素朴な疑問腕振りに関して、多くの子が前だけで振ったり、横向きに振ってしまうため
2022年10月1日 06:09
9月29日(木) 今日は過去最多(?)の21人が参加してくれました。うち、6年生が14人。練習中も、ありすぎなほど活気がありました。 今日も6年生と4年生以下の2つのグループに分けて練習しました。どちらのグループにも、最初に「足首力」についてお話をしました。「足首力」小さい頃から足の速い子がいます。そのような子を観察してみると、前足部で接地していることがわかります。これが
2021年11月8日 06:48
10月28日(木)いよいよ運動会2日前。もう、徒競走のポイントは繰り返し練習しました。今日は新しいことは一切やりません。スタート、カーブ、最後の直線。この3つの練習を、自分がやりたいものだけ、心ゆくまで繰り返しましょう!一番人気で人が集まったのはカーブ。体を傾けて、ぎりぎりを狙う、このスリルが面白いのかも。つま先と体を、少しカーブの内側に向けるという高等技術を使える子も出てき
2021年10月27日 13:48
10月21日(木)今日も、3,4,5,6年生と1,2年生(+年長さん)に分かれて、運動会に向けた練習をしました。3,4,5,6年生はカーブがポイント徒競走では、大きく分けて3つの区間に分かれます。①スタート、②カーブ、③最後の直線、ですね。このうち、①と③は前回までに練習したので、今日は③のカーブをやりたいと思います。本能にあらがう自転車に乗っているときに、カーブの前には必ずスピ
2021年10月10日 01:09
10月7日(木)10月末は、メンバーの通っている学校の運動会ですね。1,2年生は50m、3,4年生は80m、5,6年生はなんと100m!小学生の100mって、大人の感覚では200mくらいです。その分、速くなるポイントも多いので、やりがいがありますね。そんなわけで、これから暫くは運動会を見据えたトレーニングにしていきたいと思います。と本題に入る前に、少し考えたいことがあります。運
2019年10月21日 11:44
土曜日は大学の対校戦にオープン参加。日曜日は町会対抗の運動会。試合(?)続きの週末でした。 対校戦は100m 12秒15(+0.6)。11秒台を目指した今季最後の試合でしたが、後半の伸びがなく目標達成ならず。タータンでの練習を重ねたので今回はいけると思ったのに!課題は後半にギアを切り替えられる体力と体幹筋力の不足かと思いました。 運動会はリレーメンバーでの出場。うちの町会は