![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78605849/rectangle_large_type_2_565a9653e5cba2ebaef48b7b9c7a14fb.jpeg?width=1200)
悩ましい…体格とパワーが頭ひとつ抜けた子への指導
今、担当している学年に他の子に比べて体格とパワーが頭ひとつ飛び抜けた子がいます。
練習中に相撲の要素を取り入れたメニューをしていると、その子が本気を出せる相手は1人くらいしかおらず、優しさから基本手加減をしがち。また、同学年の子達もその子が相手だと、どうせ勝てないと思って諦めがちです。
体の大きさもパワーも立派な強みの1つなので伸ばしてあげたいと思う反面、これから中学、高校とみんなの成長が追いついてきた時には、強みが強みでなくなる可能性も否ません。
そう思うと、他の強みや得意に気付かせてあげるような指導をしてあげたいと思っています。
きっとこういう子(同学年から飛び抜けて体が大きく、パワーがある子)は他のラグビースクールにもいるはずで、各指導者はどんな教え方をしているのかが気になってます。
とりあえず、その子の今の強みを伸ばし、新たな強みや得意を見つけてあげる指導法を考えるのが来週以降、今シーズンの自分的な課題です。