Python "openpyxl" No.3 連続データの取得
for文を使っての連続データの取得の方法っです。
前の記事で作った"test100.xlsx"のファイルを使用。
セルの位置がセル内に入力されてるだけのデータね。
1.for文を使って1つずつ範囲内のセルを取得
こんな感じ。
append、、、
なんやったかな(笑)
リストに項目を追加ね。空のリストに1つずつセルの値を取り出しているってことね。
2.セル範囲を指定して取得
セル範囲の左上と右下を指定してセルの値を取得する方法。
実行するとこんな感じ。
sheet["B2" : "D4"] って記述するだけで順に取り出してくれるんやな。便利やね。ここのfor文のsellはどっちかというと変数であってただの入れ物って感じなんかな。あってるかな?あってるって事にしとこう(笑)
これはあれか。1行書き出して(r)for文で3行繰り返してるのか。よく考えたらそらそうやな。悩んだ時のprint()くん(笑)
3.iter_rowsで繰り返して指定範囲を取得。
イテレータというらしい。アイターorg↓かと思った(笑)
for文と組み合わせて使う、要素を反復して取り出す機能の事らし。
実行するとこんな感じ。
行番号と列番号を指定してイテレータを取得しているらしい。(it=〜)
iter_rows() は引数を省略できる。max_rowを省略すると残り全て、全部の引数を省略するとシート内全てを選択する。らしい。
遊びで追加。セル入力のおさらいと取得したセルデータを繋げてみた。
適当(笑)。
とりあえずこんな感じでした。