
「きんたま」ではしゃいだ
嬉しかったことがあったので残しておきます。
後半は必読です。きんたまの話。あたたかいはなし。
今日はお店をお休みしたんですよね。
雨が降りそう(結果的に降った)だったので、移動販売の都合上、雨の日は営業できなくて。
雨で急に休むのはまぁ仕方ないんですけども。
でも自分の時間は駄菓子屋のために確保してたので、申し訳なくなって、売り場の近くの公園に行ったんですよね。
「今日雨やから駄菓子屋むりやわ!ごめんな!」って言いたくて。
そしたら案の定、やつらはいました。雨が降りそうな公園にたくさん。
「え〜今日駄菓子売ってないんか〜」とか
「さっきいつもの売り場行ったのにおらんなぁって言うててん!」とか。
「てかさ、約束してた駄菓子ちゃんと仕入れてる!?」とかも言われましたね。かわいいやつめ。
(ちなみにまだ仕入れていない。ごめんなさい。雨で助かった。セーフ。)
あやまりにきて良かった〜って心の底から思いました。
駄菓子とか関係なくふつうに話してるだけで癒されましたね。
今日はね、男の子がプレゼントをくれたんです。
私が暗号の研究してるからと言って、クロスワードパズルの問題を作ってきてくれました。

みてくださいこれ!!!
わたしが解き終わったあとに撮ってしまったので答えがネタバレになってますが。
小学校1年生の子が作ってくれたんですよ!
しかもね、解き終わったら「あつしくんおめでとう」になってるんです。
この3月で大学院を卒業するからって意味を込めて作ってくれたみたい。
でね、問題解いてるときはまわりにもこどもたちが10人くらいいましてね。
みんなで一緒に考えながら解いてたんです。
写真をみてくださいここ。

「◯んたま」
正解は「めんたま」でしたがね、わたし含めて全員、まったく出てきませんでしたね
「きんたまやろこれ!!」
「あんまおっきい声で言われへんけどさ、これきんたまやろ!」
「 えぇ!?きんたまぁ!?」
いい。すごくいい。かわいい。
不覚にもわたしも答えを聞くまできんたま以外でてこなかった。
とてつもなく幸せなのである。
思い出してここに書き記しているいまでも、とても幸せなのである。
駄菓子屋はいいぞ。こんな幸せが他にあってたまるかと思いますね。
結果、今日は雨で営業できひんわごめんなーってあやまりに行っただけなのに、通常営業以上の幸せを獲得してしまいました。
とても素敵なあたたかい1日になりました。
おしまい。