
ドラゴンフルーツは美味しくない?
今日はドラゴンフルーツについて。
フィリピン含め南国では色んな果物が獲れます。
マンゴー、パパイヤ、パイナップル、ココナッツ、グヤバノ、スターフルーツ、ドラゴンフルーツなどなど。
今日はスーパーでドラゴンフルーツを買って食べてみました。
こんな感じでゴロゴロと置いてあります。
310ペソ/kgです。
※1ペソ大体2円くらい(2018/06/25現在)
果実1つあたり300gくらいなので、
1つ約100ペソ(200円)です。
案外高い。。。
今回は冷蔵庫で冷やして食べることに。
ドラゴンフルーツは切るとこんな感じです。
このドラゴンフルーツは果肉が赤いんですが、白い種類や黄色い種類もあるらしいです。
どんな味がするのかすごい楽しみで、早速食べてみました。
が、
あんまり甘くなかったです。
酸っぱいわけでもなく、苦味もない。
キウイに近い食感なのですがいまいちインパクトに欠けます。
うーむ。
調べるとドラゴンフルーツは収穫後に追熟しない果物らしく、甘みがないのはそれが原因ではないのかという事がわかりました。
果物って、輸送時間中に熟れすぎないように、青い状態で収穫して、消費者の手元に届くときに熟しているようにするそうです。
しかしその方法は果物本来の甘みを引き出すには不十分な様で。。
特にドラゴンフルーツは収穫後に甘みが増すことがないので、いまいちな結果になってしまった様です。
今回は寂しい結果に終わってしまったドラゴンフルーツでしたが、しっかりと熟したドラゴンフルーツはかなり美味しいそうです。
フィリピンにいるあいだに美味しいご飯や果物をいろいろ探してみます。