![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92827968/rectangle_large_type_2_e1ea2b5ffce996aecf7042799e3ef7d3.jpg?width=1200)
【カンクン】日本からLAトランジットでカンクンへ|ビジット・メキシコ
サンドイッチが高すぎるロサンゼルス国際空港にてトランジット。最終目的地のカンクンへ!
こんにちは!あつみです。
新卒から13年働いた大手企業を辞め「好きな時に好きなところで好きなことを」を叶えるためにフリーランスになりました。
一度は行ってみたいと思っていたメキシコ🇲🇽 いろんな場所に行き、いろんな経験をして発信していきます〜!
メキシコ行きのきっかけは「海外ノマド生活スタート!メキシコ行ってきます✈️」をお読みください✨
今回のカンクン滞在は、メキシコ観光省公認『ビジットメキシコジャパン』の企画でお部屋をお借りしてます🙏
メキシコ各地のステキ情報を発信しているのでぜひフォローお願いします🙌
Twitter:@visitmexicojapa
Instagram:@visitmexicojapan
成田からLAに到着してトランジット。さて、今回はLAからカンクンへjetBlueで向かいます!
前回の記事はこちら
LAX空港でのチェックイン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92694360/picture_pc_e0738c95332c8c66ceaeb4a488d2b1cf.jpg?width=1200)
国際線ターミナルから徒歩だと20分かかるとあるブログに書かれていたけど、実際には10分もしないうちにトランジット先のターミナル5に到着。結構近かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92694364/picture_pc_657854c3c8ab232fa367dfaa735c4f5c.jpg?width=1200)
ターミナル5の出発はアメリカン航空とspiritとjetBlueって感じなのかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92694361/picture_pc_808763c51cbcb6314f3255cc02279bce.jpg?width=1200)
オンラインチェックインはスマホもPCも文字入力がうまくいかず、出発前に機械でやらなきゃいけなかった。こういうの上手くできる時はいいけど、エラーで続けたりすると最悪。
トランジットの時間は3時間弱あるからそこまで急がなくても平気だけど、実際にどのくらいかかるかわかんないから、早く搭乗口にいけるに越したことはない。
機械でパスポートを読み取らせてチェックインを始めようと思った時、スタッフが「メキシコ行きの人いますか〜?」と声をかけていたので、即座に「はい!カンクン行きます!」と手を挙げて伝えると、こちらへどうぞとカウンターに案内してもらえた。
荷物を1つ預ける必要があったので、荷物預けて搭乗券を発行してもらう。
すんなりチェックインできてラッキー!!
そのあとは案内に従って荷物検査に行くのだけど、その手前で何かをチェックする犬の前を歩かされる。麻薬犬かな?
ふたり横並びで同時に歩いてくださいと言われ、合図とともに歩き出す。真ん中を越えたあたりで、通過する私たちの後ろ側と犬が通ってチェック。
犬のチェックは初めての体験だった!
そこから先は窓口2つだけのパスポートチェック場所があって、ここもすんなり。特に何も聞かれずに通過で、スルッと出国できました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92694362/picture_pc_809b02826ecd9fbfe94bd23f016b3e5e.jpg?width=1200)
ここまで、7:10にLA着陸、7:40入国審査通過、8:00荷物ピックアップしてターミナル出口。8:10チェックインカウンターで手続きして、8:25に搭乗フロアに到着。
約1時間!荷物がなければもっと早いね。
トランジット時間1時間半とかだとギリギリで焦りそうだけど、十分に余裕がありました。
物価高・円安でサンドイッチ高すぎ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92694363/picture_pc_686583d7f959a109c50745a32abc9ed9.jpg?width=1200)
ワールドカップのグループリーグが始まったタイミングなのでどのお店もテレビはサッカー。この時メキシコ戦だったのでお店の外にも人だかりができるほど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92694373/picture_pc_b95c2f0b7c79a07c0ccf5cf48ba1eeea.png?width=1200)
朝コーヒー飲む人が多いんだろうね。コーヒーショップも大行列。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92694366/picture_pc_731ac2ee96d389310898230f13d55635.jpg?width=1200)
お腹が空いたし、このあと4時間フライトだからここでご飯食べておこうとうろうろ。レストラン入ったらチップもあるし高いだろうな・・・。
そんなにお腹ぺこぺこじゃないので軽くおにぎりみたいに食べられるものがあるといいんだけど。
コンビニのおにぎりや菓子パンが150円で買えるのは奇跡だと思う。美味しいし。
色々回ったけど結局サンドイッチくらいしかないか〜と売店でツナサンドイッチを購入。あとはコーラも。
日本なら400円か500円、高くてもスタバレベルで800円〜1000円くらいだろうけど、ここはロサンゼルス。
物価がそもそも高いし、近頃の円安でさらに拍車がかかって高いはず。
いくらだと思います????
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92694367/picture_pc_c41b44a6e617f320258bb3593b657738.jpg?width=1200)
このサンドイッチ12.8ドル(約1,750円)!!!
コーラは3.8ドル(約520円)!!!!
tax入れて合計18ドルで約2,500円也。
!!!!!!!!!!
いや〜高いとは思っていたけど、こんなに高いんだねーー!!
空港だからというのもあるとは思うけど。ちなみに、味はフツー。
今はロサンゼルスで生活するの無理だわ。
jetBlueのサービスが良かった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762326/picture_pc_46185d0cb99fd04973587c579272ce6e.jpg?width=1200)
行きの飛行機でハイボール飲んだからか、若干頭が痛くなっていて、酸欠とか水分不足とか糖分不足かなと思って、コーラを買ったわけなのですが。
飲みながら、あ、これコーラゼロだから糖分なんて入ってないじゃん。とツッコミを入れる。きっと体は錯覚して糖分摂取したと思うでしょうw
1時間くらい空港の椅子に座って搭乗を待つ。
その間にサッカーで点が入ったり、いいプレーがあったりすると「ウォー!」ってみんなが叫ぶから、いちいちびっくりする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762327/picture_pc_553378af6abb245b6837ef97d955a137.jpg?width=1200)
さて、jetBlueは格安航空だと思って何も期待していなかったので、座席についてモニターが付いていてテンションが上がった。しかも入ってる映画結構いい感じ。
イヤホンジャックにiPhone純正のプラグが刺さるのでそれで聞くことができる。イヤホンない人は機内で買えるけど割高。でもそういうサービスの削ぎ落とし方はいいなって思った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762328/picture_pc_8b0bac9e3f73c1e8ad0f7743353fb13a.jpg?width=1200)
Top Gunマーベリックもあった。
そして、ちょっと見たかった『Bullet Train』
当然ながら英語で字幕がない。
見はじめてみるものの、割とぶっ飛んだやつだと思うからストーリーを想像しようにもちょっと追いつけないw
仕方がないのでそっとイヤホンを耳から外す。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762353/picture_pc_a96ab4502bbd3ba8ca6745135a1d2b12.png?width=1200)
軽食メニューを見ると飲み物とスナックが無料と書いてある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762354/picture_pc_ab7df4df561c4ed8131c0ee0b438501d.png?width=1200)
そうなんだ!飲み物もらえるんだ!
期待していなかったから、これは嬉しい。
他にも有料メニューがいくつかある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762352/picture_pc_1bc1c1aedb61ed156c1ca34e1c31e576.png?width=1200)
しかもしかも!
Wi-Fiも無料。ミニマムなサービスで価格が安いのは良いことだ。
(安いといっても激安じゃなく、そこそこいい感じのクオリティの会社なのかも知れない)
![](https://assets.st-note.com/img/1670428779356-TEvIZMSkIq.jpg?width=1200)
Wi-Fiは配られる紙ナプキンに印字されてるQRコードから接続。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762329/picture_pc_56c1ad9418f19fcd84d4bcd40d906388.jpg?width=1200)
4時間半くらいでカンクンに到着ーーー!!
カンクンの空港に到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762333/picture_pc_a4ba17c44c155718b706ba9b0da15a1b.jpg?width=1200)
ついたー!日本を出発してからかれこれ丸一日くらい???
機内で寝てはいるもののやっぱ疲れる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762330/picture_pc_8ad7e43777e51d43156c1114c809b26a.jpg?width=1200)
入国審査は、どこに滞在するの?何しにきたの?滞在日数は?と聞かれたので、カンクンでビジネスで来た。ビジネスパートナーの家に泊めてもらう。と答える。
そして通過。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762331/picture_pc_32b940f625f2e23ba3fad82b525cac45.jpg?width=1200)
荷物待ってたら、3番じゃなくて4番だったw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762332/picture_pc_c0529868584c384b853b67fef4ef5d8d.jpg?width=1200)
荷物引き取って、出口出ようとしたらまたここにも犬がいて、食べ残したサンドイッチの袋に反応。生物は持ち込み禁止だったみたいなので、サンドイッチとバイバイ。
空港の出口は自動ドアなんだけどガラスに広告が貼ってあって、どこが開くのか分かりにくい。これ、下手したら開かないところに激突するんじゃないかと思うくらいw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762334/picture_pc_b53fa8b801aff1913f03396cc220428e.jpg?width=1200)
ADOバスでダウンタウンまで
![](https://assets.st-note.com/img/1670429263843-ZeKpWWqxU7.jpg?width=1200)
ダウンタウンまでは空港からのシャトルバスが出ていて、出口でチケットを買うことができる。クレジットカード使えるから現金なくても大丈夫。
ダウンタウン直通なので、どこで降りるかとかは関係なくバスの出発時間を確認して購入します。
ピンクのチケットに乗車するバスの時間と座席が書かれているのでこれは無くさないように。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762345/picture_pc_f4256e50b4fa6038cf5714ce2f76ad63.jpg?width=1200)
私はバス降りてからタクシー乗る予定なので現金を少し両替したんだけど、空港のレートは悪い。街と比べて1ドルあたり1ペソ(約7円)安い。
なので両替する人は街中の方がいいと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762336/picture_pc_8f126fb7b0f16b77795e19c0d8252654.jpg?width=1200)
滞在場所に着くのは夜の21時過ぎ。
できればここで何か食べ物を買って帰りたい。
ミニマーケットがあると思って覗くと、ビールと水とスナック・チョコしか売ってない。
こんなに広いのに、品数少ないなw
飲み物欲しいけど6本パックとか重いやつなんだよね。買いたいものがないので、ダウンダウンについてから近くのコンビニ探すか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762335/picture_pc_d43baa687e346997d8e4c2e34186b5df.jpg?width=1200)
この空港Uberとかの配車アプリが使えないそうです。
出口には観光客目当てのタクシーの客引きがたくさんいます。楽だけど、料金高いので節約するならバス一択。ダウンダウンまで105ペソ(約730円)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762337/picture_pc_2c6f06c349831c50bf40b5951336e272.jpg?width=1200)
バスきたー!と思ったら、これは一本前のだから次のを待ってと言われて、結構ちゃんとしてんだなと思った。
次のバスに乗ると、ここから乗る人は数人でガラガラ。なのに指定席厳しいのなんでかと思っていたら、隣のターミナルに寄ってそこでほぼ満席になった。それは指定のバスを守らなきゃダメだわ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762348/picture_pc_07e65525d0934d00352fbcf81513df16.jpg?width=1200)
乗ってる時間は30分くらいだったかな。
ついたら大きなバスターミナルで、SUBWAY発見!!!!
ここで夜ご飯買って帰ろう。お水も。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762344/picture_pc_e1dc8df5c2cad859fbb64cb4a34799d0.jpg?width=1200)
▶︎バスの乗り方についてはこちらの記事も参考に
あとちょっと。バス停からタクシーに乗る
バス停から滞在先まで歩くと約20分。
荷物もあるし21時だし、タクシー乗ったほうがいいと思って探すと、バス停にいるタクシーはとても高い料金を提示してくる。ワンメーターの距離50〜60ペソの相場に対して150ペソって言ってくる。
Uber使うにもなんかアプリのアップデートしなきゃ使えない状態になってしまってどうしようかと思い、もうめんどくさいから150ペソでもいいかと思いかける。
すると、日本人ですか?と日本人バックパッカーに声かけられて、ちょっと構えながら話していると、流しのタクシーを捕まえてくれる優しいお兄さんだった!
疲れてて気持ちに余裕がなくて、連絡先の交換も何もせず、ありがとうだけ行って別れてしまったのだけど、本当に助かりました。
それでも100ペソで高かったけど、まあいいよ!無事着いたし。
これからカンクンくる人はDiDiを使えるようにしておくといいよ!
これだと相場で乗れるし、場所も指定できる。Uberよりも安い。
日本で使ってたらそのまま行ける。
ただ、クレカ決済ができないかもしれないので現金は持っていたほうが安心。
というわけで、ようやくビジットメキシコジャパンの事務所に到着!
担当の八尾さんに部屋の鍵と説明をしてもらって、さっき買ったサンドイッチ食べてバタンキュー(死語w)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92762346/picture_pc_fc0f8b14424cc294fa70402918744828.jpg?width=1200)
現地に日本人がいるとか、現地に詳しい知り合いがいるというのは安心感が半端ない。
一人旅でもなんかあったら相談できる相手がいる旅は一人で消耗しにくいので、今回のこの機会はとても貴重でありがたいです。
『ビジットメキシコジャパン』のメキシコ情報覗いてみてね👀✨
Twitter:@visitmexicojapa
Instagram:@visitmexicojapan
次回、SIMを買う!の予定です。
最後までお読みくださりありがとうございます!
★あつみのプロフィール
新卒から13年働いた大企業を退職して今年フリーとなり、企業のマーケティング・ブランディング支援をしています。
思わず誰かに話したくなる面白い経験が好きで、コロナ前に海外旅行に目覚め、月イチで海外を決行!弾丸で旅に出るのが楽しすぎて、その時から旅レポを書くようになりました。退職すると決めてからのコロナ禍3ヶ月海外旅行は、8カ国12都市を巡る。いまはカンクンでノマド中!
Twitter:https://mobile.twitter.com/atsumiee
★コロナ禍3ヶ月の海外旅行、1カ国目パリ旅の記事まとめはこちらです💁♀️
★他にも、月イチで行っていた海外旅行の記事を書いています!
3年前のヨーロッパ旅
月イチ海外を始めた「深圳」への旅
★国内旅行の記事も書いてます
四万十川の記事は13,000ビュー越えでたくさん読まれています💓
いいなと思ったら応援しよう!
![あつみ|ノマドマーケター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134932727/profile_e2da013f57ec08aa04a1b14adcc17a94.png?width=600&crop=1:1,smart)