![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134033147/rectangle_large_type_2_1af074c7c7680e1b34278a2522db58b2.png?width=1200)
【 #CLS高知 2023戻り鰹編】初参戦レポート!①ワーケーションDAY1
こんにちは!2年前に新卒から13年勤めたトヨタ自動車を退職し、世界を飛び回る海外ノマドワーカー(フリーランス)になったあつみです。
大企業で培ったスキルを活かして時間と場所に縛られない働き方を実現した経験から大企業人材の越境のきっかけづくりをする「#大企業スキル勉強会」の主宰をしています。
今回は、私のCLS高知初参戦のレポートを書きたいと思います。
もう半年前になりますがようやく書きます!
毎年2回高知で開催されている「コミュニティリーダーズサミットin高知(#CLS高知)」に昨年10月に参加した時のお話です。
コミュニティリーダーズサミットin高知(#CLS高知)とは?
CLS高知は、様々なファンコミュニティやユーザーコミュニティなどで活躍する人たちが、”課題先進県”である高知で一堂に会するイベントです。全国から100名を超える方々に参加頂いております。
ビジョンとして「コミュニティで未来を切り拓く #きっかけはCLS 」と掲げられています。
最近立て続けに、 #CMC_Meetup と #CLS高知 の違いについて聞かれたので、いい機会だと思って言語化してみました。
— オジマヒデキ @ パラレルマーケター (@hide69oz) October 2, 2023
お互い違う目的の場ではありますが、相性はいいハズなので、ぜひCMC⇔CLSで #コミュニティ越境 して欲しいなと思ってます! https://t.co/MLczErITlD
小島さんのブログにも考え方が整理されてます!
CLSのObjective = 地域課題の解決に取り組む人(県内)と、外部にネットワークを持つ人をつなぎ合わせ、課題解決を前進させる
CLS = コミュニティマーケティング手法を使った、地域活性の場
私がイベントの存在を知ったのは、主宰の小島英揮さんの著書「ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング」を読んだ後、今からおそらく2-3年前だったと思います。
そしてようやく昨年10月にCLS高知2023戻り鰹編に参加することができました!しかもLT登壇も!!
以前のnoteに書いたのですが、小さい一歩を踏み出すとあれよあれよと物事が進んでいくのがコミュニティの面白いところです。
流れが来たら乗ってみる!
フォロワーとして行動をしていくとどんどん次のチャンスが舞い込んできたり、コミュニティ内で自分の認知がされるようになったり、共通の「関心軸」を持つ人たちとつながることができます。
イベントごとにアウトプットをしたり、ネットワーキングでつながることによってまた新しいコミュニティの扉が開き、いくつものコミュニティを越境し続ける状態に。
ほんの少し何か行動を起こすと、必ず次につながる何かが現れるんですよね!
まずは参加チケットを確保すること!
参加チケットは例年争奪戦です。毎回申し込み開始からすぐに売り切れになってしまうことはXのポストを見てて分かってました。
そんなに人気なの??
どんなことをやってるの??
みんな何に熱狂してるの???
正直、現地でどんな催し物があるのか分かってませんでした笑
でも、なんかみんなが楽しそうにはしゃいでる感じに惹かれたし、小島さんはじめコミュニティでつながり始めた人たちが口を揃えて「高知行った方がいいよ!来なよ!来るならワーケーションからがいいよ!」と言ってくる。
コミュニティのつながりは価値観が近い人が多いので、そういう方々からのおすすめならば信用できる。
とりあえずチケットは申し込み開始前に正座待機して申し込まなくてはいけない!!
次にあるCLS高知2024 初鰹編の申し込みは来週3/20の12時からです。
#CLS高知 本編と遠足募集開始まであと7日📢
— CLS高知【公式】| 次回は2024/5/18開催! (@clskochi) March 13, 2024
みんなぁ〜!ついに CLS高知 2024初鰹編の申込日が近づいてきたでー!!!
申し込み開始は【3/20(水・祝)お昼12時】からやきね!
Facebook、X、HPで募集開始をするき、気になる人はアラームかけてチェックしよってよ☝️#きっかけはCLS pic.twitter.com/3uJ27ts4Gc
ちなみに私は大変ありがたいことにLT登壇させていただけたので実際には争奪戦には参加しませんでした。
CLS高知2023戻り鰹編の中身
![](https://assets.st-note.com/img/1710486079953-yL9MogA4u6.png?width=1200)
本編は土曜日。前夜祭・後夜祭が開催される。
その前3日間がワーケーション、本編後にも1日おとなの遠足がある。
要は盛りだくさんなのです。
とりあえず言われるがままに全てのイベントの参加チケットを購入。
ここまで来ても、このイベントの概要は特に分かっていなかった笑
とりあえず行けばいいんだろうなと😂
誰がくるか行くまでわからなくて、小島さんのほかイベントで会った数名しか面識ない状態。行ったら何人か知ってる人もいたけど、ほぼほぼみんな初めまして。
それでも楽しかったので、CLSってなんだろうって興味が湧いちゃった人、一人で参加しても平気かなと思う人はそのまま申し込めばいいと思います👍
ワーケーションってなんだ?
![](https://assets.st-note.com/img/1710486035430-LyiZFHI5Dm.png?width=1200)
「解脱」って何?笑
川で座禅組んでますけど・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1710487841224-9wvVomWvrO.png?width=1200)
四国八十八箇所の中の一つ「岩本寺」の宿坊に泊まることもできるらしい。なんか色々すごいな。
カミーノ歩いたからお遍路さんにも興味が湧いてたのですごく楽しそう!
初日の集合場所までの移動手段は各自確保が必要。事前にワーケーション参加メンバーでメッセンジャーグループができるのでその中で相乗りをお願いさせてもらいました。
ワーケーション DAY1
![](https://assets.st-note.com/img/1710489106169-RfUuD9yNFl.jpg?width=1200)
名古屋の#CMC_Meetup もあったので名古屋から高知に移動。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489180237-8r5afkz6FR.jpg?width=1200)
お遍路さんの更衣室があるのは四国ならでは。海外の方もみんな白衣着て三角の帽子に杖を持っている。いつかお遍路やりたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489195675-XLesm51FC7.jpg?width=1200)
高知を巡る際に持ってると楽しみが増えるのは「龍馬パスポート」
いく先々で◯◯円以上買ったらスタンプ1つとか条件クリアするとスタンプがもらえて、集めるとどんどんステージがアップされる。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489317712-wxVu5Ah22U.jpg?width=1200)
芋けんぴとらんまんの牧野植物園へ
![](https://assets.st-note.com/img/1710489435680-iEOvHdWeK5.jpg?width=1200)
ワーケーション中は平野さんのレンタカーに相乗りさせてもらいました。夜の懇親会の前に市内観光するということでお昼には高知へ。
高知といえば芋けんぴが有名。空港から近いお店に立ち寄り。
![](https://assets.st-note.com/img/1710498537089-AbRUi0L8gu.jpg?width=1200)
満月という丸いポテトチップス形が珍しかったので旅のお供に購入。ポリポリ手が止まらない。
![](https://assets.st-note.com/img/1710498569936-wwxFZQMPvV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710498716531-AvwR0ehFN3.jpg?width=1200)
「らんまん」の主人公である牧野富太郎さんの植物園へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710498712128-YaUHSJUQXA.jpg?width=1200)
入ってすぐのなんでもない小道の脇には草木の名札がそこかしこに。いつもなら名もなき雑草とスルーするところ、これだけ名前が書かれているとそうもいかない。
![](https://assets.st-note.com/img/1710498806918-vJZascbB2F.jpg?width=1200)
しかも、花が咲いたり、実がなったり、見頃の草木には「咲いてます」マークが付いていたりする。入り口から10m進んだだけなのにこの植物園の植物への愛が感じられる。むしろ狂気に近いんじゃ・・・笑
![](https://assets.st-note.com/img/1710498896028-ZU9gXluBa4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499024280-Mt88EkFTo7.jpg?width=1200)
館内の展示室には牧野さんの生涯を追った展示があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499249568-zv0pwCMeEc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710499271081-Kz5Qi55unL.jpg?width=1200)
生涯好きなものを貫くとこうなるのか〜と思う。植物が好き→詳しくなる→観察して絵にする技術、本にする技術を学び続けていくという。苦労もあるけど幸せな人生だな〜。
らんまんのドラマ見てないからストーリーあんまり知らないんだけど楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499193352-upOUjn6qDX.jpg?width=1200)
にしても、植物図鑑を作るときの赤字の戻しがすごい。こんなに赤字が戻ってくるのは恐怖だな笑
![](https://assets.st-note.com/img/1710499070971-G8lUGb7H3a.jpg?width=1200)
他にも、珍しい植物がたくさんあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499382700-407IV7jGSP.jpg?width=1200)
板根と呼ばれる、木の根が壁みたいに板のような形になるものがある。言われなきゃ全然気づかないw
植物のこと全然知らないんだな〜って思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499441402-hdZOFueQae.jpg?width=1200)
順路からちょっと外れたら山道みたいな場所があったり
![](https://assets.st-note.com/img/1710499493900-rS8H8XH6ew.jpg?width=1200)
黄色い彼岸花を初めて見た!
![](https://assets.st-note.com/img/1710499517483-E5F9J2G3Se.jpg?width=1200)
温室には亜熱帯地域の植物があり、カカオの実を見つけました。「実っています」マーク。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499554294-QR8nda5hZ5.jpg?width=1200)
サガリバナが咲いています!
![](https://assets.st-note.com/img/1710499595362-qHPU5v7c3b.jpg?width=1200)
さら〜っと見る感じだったけどコンテンツの多さに結構じっくり見て回りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499674302-bO4k3oL1HI.jpg?width=1200)
ご自由にどうぞとなっていた折り紙がお遍路さんの姿。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499682737-xlFPHvHJaa.jpg?width=1200)
最後に、沢田マンションという建築好きがよく訪れる建物を見物に行く。
![](https://assets.st-note.com/img/1710503060599-9MNNzsiqgT.jpg?width=1200)
外観見ただけだけど、Wiki読むと増築とか色んな歴史があるところだった。
岩本寺に到着
![](https://assets.st-note.com/img/1710499843450-TL44WsMfJg.jpg?width=1200)
さて、ここからがワーケーションのイベントスタートです!
ここまででもだいぶ楽しいんだけど、ほんの序の口。
岩本寺は現代に合わせて様々な取り組みをされているのも面白い。その面白さは翌日の”ある体験”で自分ごと化する。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499881459-G7cUrl2HyI.jpg?width=1200)
ワーケーションの宿泊場所は3ヶ所あって、希望を運営側が調整してくださる。運よく宿坊宿泊!
![](https://assets.st-note.com/img/1710499885692-yUAxZKHuh9.jpg?width=1200)
私の部屋めっちゃカラフル!!!
海外の人にもウケがいいんじゃないかな。寺っぽさが全くない笑
夜になると境内はライトアップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499865249-juOqmnnkdh.jpg?width=1200)
階段には竹を細工した照明が並んでいてとてもきれいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710499868640-kZuOMm4vjt.jpg?width=1200)
鰹ライブ!参加者のみんなと合流
![](https://assets.st-note.com/img/1710500859054-kcArXyiLxe.jpg?width=1200)
小島さんと平野さん以外の人はこの時初めましてだから、心細く思いながら会場に向かう。会場は四万十町の役場がある窪川駅の駅前広場!!
テーブルと椅子が並べられ、盛りだくさんのお刺身!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1710501184800-SWRkvUtdnR.jpg?width=1200)
とにかく全部美味しい。高知最高。
私が初めに座ったテーブルにはもう何回も参加している方々がいて、いろいろ教えてもらったり、お互いに自己紹介とかしていく。
コミュニティリーダーズの集まりなので、みんな話を回すのが上手い。初参加でアウェイだとか思ったけど大丈夫だった。
皿鉢(さわち)料理といって、大皿に盛り付けられた土佐名物のお料理。
![](https://assets.st-note.com/img/1710501185075-UBmAAqOSsN.jpg?width=1200)
そして、始まる鰹ライブ!
今から捌きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1710501521774-coi8CKh1pp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710501547779-KYLs8BQj9n.jpg?width=1200)
捌いた柵を藁焼きする。目の前でやってもらえることに感動!
![](https://assets.st-note.com/img/1710501555818-7esZ8eulSn.jpg?width=1200)
当然おいしい♡
![](https://assets.st-note.com/img/1710501596030-Cs0WDGc4S8.jpg?width=1200)
鰹のたたきは塩で食べるのが一番うまい。ニンニクもたっぷりと。
希少なMAKINO GINがあり、仏手柑(ぶしゅかん)という柑橘系の搾りたての果汁と共にいただきました。おいしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1710501635819-5Js2pcgx7k.jpg?width=1200)
宴もたけなわですが、1次会が終了ー!
この後2軒目に行く人たちもいましたが、お風呂の時間もあったので私はここで宿坊に帰りました。
CLS高知って2次会以降も面白い。お酒をたくさん飲む文化もあって、話したい人たちと2-3軒ハシゴしながら参加者同士で交流。
心配だった面識ない人多いけどどうしよう問題は全く問題なく、懇親会で同じテーブルになった方々から徐々に話をして仲良くしてもらいました。
「初参加です!」と伝えると会話が広がるはずなので、次回初参加する方はあんまり不安にならずに楽しめると思います✨
さすがにワーケーション1記事にするのは無謀だったので分けますw
>次回、朝6時から護摩業と川座禅で始まる一日。
最後までお読みくださりありがとうございます!
次回もお楽しみに!!
CLS高知2024初鰹編の申し込みは来週3/20の12時からです
★あつみのプロフィール
新卒から13年働いたトヨタ自動車を退職して海外ノマド(フリーランス)に。法人のマーケティングコンサルティングや海外ノマド体験プログラム『ノマドニア』の運営スタッフなどをしています。
大企業での経験やスキルを言語化して価値を見出す「#大企業スキル勉強会」主宰。
思わず誰かに話したくなる面白い経験が好きで、会社員しながら月イチで海外に行ったり、退職する際にコロナ禍3ヶ月海外行ったりして、旅レポを書いています。直近はスペイン巡礼”カミーノ”33日間の体験をnoteで振り返り中です。
★これまでの大企業スキル勉強会まとめ(参加者レポートや勉強会の案内)
★【連載まとめ】大企業スキルの活かし方ってなんだろう
大企業スキル勉強会をするに至るまでや大企業時代の経験を振り返る連載
★ありのままの自分でカミーノを歩く👟
★海外ノマドになるまで「ノマドニア」体験記
いいなと思ったら応援しよう!
![あつみ|ノマドマーケター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134932727/profile_e2da013f57ec08aa04a1b14adcc17a94.png?width=600&crop=1:1,smart)