![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167167069/rectangle_large_type_2_a358fa8dcb6315d3e33795919d868565.jpg?width=1200)
アラサーOL、美容医療にハマりかける ④医療脱毛編
やってきました。世の女性(今は男性も)が一度は考える脱毛。
社会人なりたての頃に美容脱毛やったんですよ。まだ医療脱毛がだいぶ高かったから、美容脱毛で妥協したんですが、いや~ね~。今の安さ見たら、その30万運用に回して稼いだ利子で15万の全身医療脱毛すればよかったなぁ。とかね。
湘南美容皮膚科
軽い美容医療はここが1番。
店舗数と、まあ、軽いやつだから、よっぽど他院と出来栄えに差ができないと思う。
何が良いかって、美容外科部門だと「何回コースの一回あたりいくら」の「いくら」がデフォルトでコースの縛りなし。
その分、お得感が薄れる施術はあるかもしれない。自分の肌やボディの状態を見ながら回数決められるのは余分な出費や、受けなきゃと無理に予約入れることなくていいかもしれない。
軽いやつは全部美容皮膚科でやっつける派です。
あと半セルフ会計なのも良い。さっと着いてさっと終わって帰る。
施術室はクリニックや機械の配置にもよるけど、結構ギリギリで余裕はあまりない。でもこれはどこの脱毛サロンでもいえることだと思う。
湘南美容外科
コース割引や、チケット使いたい、カウンセリングやケアは手厚いの希望派はこちら。
初心者はこっちのが向いてるかな。
たぶんだけど施術室も広くてきれいだと思う。脱毛用の部屋入ったことないから知らんけど。
いざ!
当然だけど、ニキビが落ち着いてきたからできることであって、常時どっかしらに赤ニキビ、黒ニキビ、グジュグジュ瘡蓋がある状態ではレーザー当てるなんてとてもできない。
いやできるかもしれんけど、勿体無い。
てなわけで予約しようと思ってもなんやかんやで希望の日時を取れず、取れず、取らず…とやっていたら思い立ってから一年経ってましたね。
その間、どんどん安くなる脱毛費用。
誕生日月に5000ポイントもらえるから、それでやってみよっかなぁと考えたりしたけど、取れず、取れず、取らず…
ポイント失効を迎えそうです。
なんのレポにもなってなくてごめんな。
予約取りやすいところを探しても良いけど、探してカウンセリングして契約してってのが面倒。
通うのも面倒。
と言うわけでホーム脱毛器に頼ることにしました。
完全未使用品を奇跡的に格安で手にすることができたので、顔と言わず手と言わず、なんならちょっと際どいところまでこれでやってやろうと思います。
カートリッジの残数はまだまだ大量にありますから。
それよりも気になるのは、ニキビ跡の治療で何すれば良いのか?
クレーターっぽくなって、開き毛穴のようなそうで無いような、なんならちょっと赤みを帯びている。
皮一枚の話なのに奥が深い。