見出し画像

「本当の音」を出す

昨日、自分の中の「人を見下す気持ち」について記事にした。
それは、人ではなく、自分を見下してるという気づきになった。
 
そして、今日さっそくまたやってきた。
昨日の今日でさっそくやってくるって早い。
私の引き寄せ力〜!素晴らしい笑。
 
頭ではわかってるんやけど、やっぱり腹が立っちゃうのよ。
なんでこの人はそんなことするの?
そして、私の中にこんなにも腹立ちが出るのは、なんなん!!
 
私が自分のことを見下してる。
自分の価値を十分に認めてあげてない。
それをどんな風に愛してあげることができるんだろうか。
どんな風に自分の価値を十分に認めてあげられるんだろうか。

くそ真面目な私は、モヤモヤとしながらも自分の中を今日もまた見ていった。
 
まずは冷静になろうとコーヒーを淹れた。
 
そして、紙に思いの丈を書いてみた。
 
そんなことをしてたら、自分を見下すこととは関係なさそうなことで、ハッとすることに気づいたた。 
 
相手の言ってることが、クリアじゃないということ、濁ってるということに気づいた。 
本当に伝えたいことが色んなものでごまかされてる。そんな風に感じた。
 
腹立ちの大きなひとつがこれやと気づいた。
 
見下してるとか関係なく、新たなお宝出てきた。
 
自分のことを振り返った。
ストレートに純粋な想いを伝えるとき、あ、これは別に恋愛云々関係なく、断られたらどうしようとか、相手の反応を気にしたり、自分を守るために真の想いからずれた表現で伝えてしまったりすることってあると思う。
 
核心から若干ずらして、自己保身しながら伝える。
核心からずれたら、それが若干だろうが、もう全然違うものやん。
伝える意味ないやん。

こんなことを考える私は、真面目すぎるんだろうか。厳しすぎるんだろうか。
 
でも、これに気づいたとき、やったー!と光明が差したようで、明るい気持ちになった。
 
見下すことについてはちと保留。
 
 
「本当の音を出す」

 
 
自分から出るものは純粋なものがいい。
クリアでストレートに。
 
 
自分の本当の音なら拒絶されても、それはしょうがない。
自分の本当の音に共鳴してもらえたときの喜びはどれだけ大きいか。
 

こんな風に書いてるけど、本当の音を出すのにビビるときもあると思う。
それでも本当の音を出して生きていこう!と決めるだけでも気持ちが全然違う。
楽しくなってきた!
 
わーいわーい♪

「本当の音」
もうこの響きだけでなんかワクワクするやーん!

自分に、世界に、奇跡が起こるのは、あなたが「本当の音」を出したときだけ。
出典: MIRACLEミラクル 奇跡の毎日が始まる
あーす・じぷしー著 

 

いいなと思ったら応援しよう!

あつこ
サポートとってもありがたいです♡♡♡ おかげで生きてゆけます〜〜〜!!!