見出し画像

子どもが一歳になったらパパがやるべき5つのセルフチェック

子どもが生まれると、どうしても育児中心になって自分のことにかまえなくなってしまいます。

ぼくもそうでして、子どもが1歳から3歳の頃は、5kg以上太り、服装も何年も前の服を着倒していて、ボロボロの状態でした。

セックスレスの解消のためには、妻に新鮮なイメージを与えなければなりません。

ずっと同じで変化がないと、妻のアドレナリンを上げることができないからです。(アドレナリンが性欲をコントロールするテストステロンを分泌させます)

今日は、子どもが一歳になった時に、パパがやるべきセルフチェックについて書こうと思います。

セルフチェック1:体型の変化

子育てがあるため、なかなか外で運動することもできず、育児のストレスでついついお菓子を食べ過ぎてしまいます。

ぼくも気がつけばチョコ菓子をばくばく食べていました。

食べないとイライラしちゃって、というか、食事をきちんと摂るタイミングがなかなかないので、その辺にあるものを口に入れることになるんですよね。

そうすると、お菓子とか菓子パンばかりを食べることになってしまいました。

そうすると、どんどん太っていくんですよ。

でも、痩せるためになにかをする時間も、体力も、精神的余裕もないので、なにもできない状態でした。

最初の子どもが双子だったからというのもあると思いますが、育児に仕事に全て真剣にやっているパパなら、きっと同じような状況だと思います。

そうでなくても、恋愛市場から降りて何年も経つと、体重管理がおろそかになっていきます。

「(女性から)選ばれる立場」の場合、体型に気をつけないといけませんが、結婚するとそうではなくなるし、子育てで忙しくなるので、体重の面でも男レベルが下がっていきます。

なので、子どもが一歳くらいになったら、毎日体重に乗ることをお勧めします。

体重計に乗らないと真剣にならないですから。

あと、ダイエットは食事に気をつければなんとかなります。

みんなジムに行ったり、必死にランニングしますが、それって続くんですか?って話ですよね。

漢方薬でお通じを良くして痩せる方法もあります。

ぼくもやってましたが、毎日飲み続けなきゃならないので大変です。

食事についてはブログの方にまとめているので、気になる方はチェックしてみてください。

セルフチェック2:肌の変化

肌が荒れてくるんですよね。

これは子どもがどうとかじゃなくて、加齢のせいでもあります。

30歳を過ぎるとシミが増えてきますし、毛穴の汚れも目立ってきます。

化粧水や乳液でケアしないと、どんどんガサガサになって、はっきり言って汚いおっさんになります。

男性は女性と違って化粧をする習慣もないし、日焼け止めをする習慣もない人が多いので、ここでちょっとケアするだけで、他の人間と差別化ができます。

たいしたことじゃなくて、ただ風呂上がりと、朝の洗顔後に化粧水や乳液を顔に塗ればいいだけです。

ぼくは1つで済ませたいので、無印のオールインワンジェルを使ってます。

これなら、化粧水、乳液、美容液が1つで済むので、忙しい朝でも簡単にできます。

うちは、妻も同じものを使っているので、足りなくなった兼用しています。

セルフチェック3:口臭の変化

口が臭い人に「あなた口臭いですよ?」って言えます?

あなたの妻も同じなんです。

あなたの口が臭くても、あなたの妻は教えてくれないんです。

ましてや、会社の同僚は絶対に教えてくれません。

そして、残念なことに、自分自身も自分の口が臭いことになかなか気がつけません。

これはなんでなんだろうなー?って思うんですが、おそらく、歯医者でクリーニングしてもらうことで歯石がなくなり、自分の口の臭いがなくならないと、口の臭さに気がつけないんだと思います。

実際、歯のクリーニングをしてから、他の人の口臭がますます気になるようになります。

すぐに匂ってくるんですよね。

前はこんなすぐに分からなかったんですが、きっと自分の口の臭いがなくなったから敏感になったんだと思います。

歯石はどんどん溜まっていくので、3ヶ月に一回は歯医者に行った方がいいです。

この記事にも書いていますので、合わせてどうぞ。

セルフチェック4:妻への態度

これも、なかなか自分では気がつけないのですが、明らかに妻に対する態度が雑になります。

これを読んでいるあなたも、きっと「そんなことはない!」と思っていると思います。

でも、あなたは妻と出会ったばかりの頃と同じように、妻に対して接していますか?

初めての出会い、初めてのデート、初めて手をつないだ日。

その頃と同じように妻に接していますか?

きっと、そんなことはないと思います。

人は出会って3〜4年で、相手に対するドキドキ感を感じるフェニルエチルアミンという神経伝達物質の効果が切れてしまいます。

ですので、ドキドキ感がなくなるのは当然なのです。

だけど、ここで妻への態度も知らず知らずのうちに変わってしまうんです。

自分に対して雑な対応をする人に抱かれたいとは思わないんですよね。

あの頃と同じように妻に接することで、妻のあなたへの態度も変わってきます。

女性は「大切にされたい」「えこひいきされたい」と思っている生物です。

「特別感」を常に感じさせて上げる必要があります。

セルフチェック5:ワクワクするものを持っているか?

子どもができたら、育児に仕事に頑張るパパが多いと思いますが、それが逆にセックスレスを作り上げる要因になります。

なぜか?

「つまらないから」です。

妻から見て「つまらない」からです。

家庭のことをやってくれるのは助かるので、妻も感謝していると思いますが、性欲はテストステロンというホルモンに強く影響されます。

テストステロンは不安定な状況下に置かれると、強く分泌されます。

不倫やギャンブルが、もっともテストステロンを分泌させます。

家庭や育児に熱心な男性は、どんどんテストステロンの分泌量が下がっていきます。

育児をすればするほど、男性もオキシトシンというホルモンが分泌されるのですが、その副作用でテストステロンの分泌が減退することが分かっています。

女性から見て、刺激を受ける男性というのは、仕事や家庭に熱心な人間ではなく、「この先どうなるのか分からない人」です。

「無職になれ」とか「精神不安定になれ」などと言っているわけではなく、予想ができない行動を取り、常に変化し続ける人ということです。

それは、あなたがワクワクするものを追いかけているかどうかによります。

アイドルやら映画やらゲームやらにハマるなどではなく、そういった消費とは対極にある「創造」に関わることがおすすめです。

自分がワクワクできるクリエイトな趣味を持っていて、それを追求するのがおすすめです。

音楽を作ったり、絵を描いたり、小説を書いたり、動画を作ったり、他にも色々ありますが、そういった何かを生み出す趣味は、あなたに生きるエネルギーを与えてくれます。

そして、エネルギッシュなあなたの姿が刺激になる、あなたの妻があなたを見る目が変わるのです。

ぜひ、意識してみてください。

それでは、今日はこの辺で。

今日もあなたとあなたのパートナーにとって、いい一日になりますように。

マガジンでは、妻との関係改善のためのヒントを毎日発信しています。妻との関係に悩まれている方は、ぜひ購読&フォローをお願いします。
妻との関係に悩まれている方向けに、noteのサークルを使ってメールカウンセリングサービスを行なっています。いつでもお気軽にご利用ください。


ここから先は

0字

初月は無料です。産後の妻との夫婦関係に悩む方におすすめです。セックスレス解消方法、妻の機嫌の直し方、いつまでも仲良し夫婦でいられる秘訣などを、現役のパパが発信しています。

アツの夫婦関係学マガジン

¥580 / 月 初月無料

妻との夫婦関係を良くしたい。また愛し愛される関係に戻りたい。セックスレスを解消したい。そんな男性の悩みを解決するマガジンを現役の3児のパパ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?