![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81303488/rectangle_large_type_2_e2b2e8b1d3da5e5d65fa053a214e1105.png?width=1200)
”妻から嫌われていること”に気がつかない男たち
”触れて欲しくないのに夫が触れてくる”
”やめてと言っても話を聞いてくれない”
”こんなに嫌な思いをしているのに、この人はなぜ分かってくれないんだろう?”
そんなことを思ったことはないでしょうか?
夫が妻の嫌がることをやめてくれない原因のひとつは「妻から嫌われるわけがない」という男性側の思い込みにあるんじゃないのかなって思うんです。
2年間、夫婦関係に悩む男性側の話を聞いていて、そんなことに気がつかされることが増えてきたんです。
なぜ、ぼくら男性は「妻から嫌われるわけがない」と思っているのか、そして、どうすれば夫は妻が嫌がる行為をやめてくれるのかについて、考えてみたいと思います。
◇
ぼくら男性って、いつまでも妻は自分のことが好きなはずだと思い込んでいるんですね。
「好きなはず」というより、「妻が自分を好きであること」があたりまえだと思っていて、そんなことに意識が及ばないと言った方が正しいかもしれません。
妻がぼくを好きなのは当然であって、疑う余地も、考える必要もないくらい、自然なことである。
ぼくも上の子たちが2〜3才の頃までそんなことを思っていました。妻から触れられたくないと言われるまでは。
妻のぼくへの気持ちは出会った頃と同じなはずだと。一生を誓った結婚式から変わってないはずだと。
なぜ、ぼくはそんなことを考えていたんでしょう。
それは「妻の変化」に気がついていなかったからだと思うんです。
妊娠出産を経て大きく変わる女性の体と心の変化に、ぼくは気がついていなかったんです。
なんとなくは気がついていたんです。
子どもには優しいけど、ぼくには厳しいなとか。小さなミスを怒るようになってきたなとか。
その小さな変化をぼくはやり過ごしてしまったんです。その結果として、妻からは肉体的に距離を取られるようになったんだと思うんです。
たぶんぼくは、少しずつ変わっていく妻の体と心の変化に伴走できていなかったんです。子どもが生まれてから、妻とぼくはまったく違う道を歩いていたんです。
妻は子どもに対しても、ぼくに対しても、母として生きるようになり、ぼくは子どもに対して親として生きてはいたけど、妻に対しては”恋人”感覚だったと思うんですね。
そこにズレがあったんですね。
これは夫婦関係に悩む男性のお話の中でもよく出てくる話なんです。
いつの間にか変わってしまったふたりの環境の違いに、ぼくら夫だけが気がつかず時が流れてしまった。
妻は家で家事と育児をして、自分は外で働く。ぼくらはうまくバランスをとって夫婦生活を営んでいる。きっと、うまくいっているはず。
でも、いつしかふたりの環境の違いが距離を生み、気がつけば取り返しがつかないと思われるほど、妻から避けられていた。
そんなことがよくあるんです。
では、どうすれば夫はもっと早く”妻から嫌われている”、もしくは”嫌われ始めている”ことに気がつけるんでしょう?
◇
多くの男性のお話を聞いていて思うのは、”夫に妻の感情が届いていない”ということです。
「妻に嫌われている」「妻に嫌われそうになっている」
この現象に多くの男性はなかなか気がつけないんですね。かなり追い込まれた状況(離婚を切り出されたり、妻が浮気したり)にならないと気がつけないことが多いんです。
それは、ぼくら男性側の慢心(なんだかんだ言って、妻はぼくのことを好きなはず)にも原因があるんですが、もう一つの原因は妻側がはっきりと強い態度で意思表明をしていないことかなと思うんです。
これはかなり難しい問題であることはわかっています。
夫にいくら言ってもいうことを聞いてくれないし、なにかあるとすぐに機嫌が悪くなることもありますよね。
喧嘩になったり、夫の機嫌が悪くなるのが嫌だから、しかたなく夫の言うことを聞いてあげることもあると思います。
でも、それだと夫としては(やっぱり、妻はなんだかんだ言っておれのことが好きだし、言うことを聞くんだな)と思ってしまうんですね。
そうなると、夫はいつになっても変わらないし、あなたも嫌な思いをし続けるだけなんです。
そして、いつかこう思うようになります。
(身の毛がよだつほど、この人が嫌い。一刻も早く別れたい)
そうなると、夫に変わって欲しいとは思わなくなり、夫にいなくなって欲しいと願うようになってしまうんです。
もし、あなたの気持ちがそこまでいっていないなら、夫に危機感を抱かせることをおすすめします。
(もしかして、妻はおれのことを嫌っているのかな…)
(このままだと、フラれてしまう。妻が他の男のところに行ってしまうんじゃないか…)
妻の強い感情に気がつくことができ、自分を変えたい、夫婦関係を変えたいと願う男性たちとぼくはお話をしていますが、みんなこういう危機感を感じています。
この記事のつるの剛士さんのように(妻にフラれる…!)と気づいて焦る人が、ぼくも含めて本当に多いんです。
思いもよらなかった妻の感情を知ることで、はじめて自分を変えたいと思うようになるんです。
「このままだと、あなたのことを嫌いになりそう」
たったその一言だけでも、男性を変える力があるはずです。
夫を変えるには、”妻からフラれそうになっていること”に気がつかせるのが、一番の近道なんじゃないのかなって思っています。