- 運営しているクリエイター
2023年8月の記事一覧
夫に言いたいことを言えない。
自分の意見なんて大した価値がない。
もし、そのように考えているとしたら、あなたは非主張的自己表現の呪いにかかっているかもしれません。
夫婦関係を悪化させるコミュニケーションスタイル「非主張的自己表現」とは何か?
詳しくお話しします。
【研究サポート】https://note.com/atsuatsu/membership
【番組ご感想・お悩み相談フォーム
三角関係は浮気の話だけではなく、子供や仕事、趣味ですら三角関係の対象となります。
夫婦を引き裂く三角関係化のダンスとは何か?
具体例をもとに詳しくお話しします。
【研究サポート】https://note.com/atsuatsu/membership
【番組ご感想・お悩み相談フォーム】https://tinyurl.com/2mbpcxgc
【Twitter】https://twitt
セックスレスは夫婦にとって大きな悩みですが、どうすれば夫婦の性的同意は取れるのでしょうか?
今回は、『性を通して世界を知る。自分を知るラジオ【Say! セイ,性ちゃんねる】』パーソナリティの詢川華子さんをゲストにお招きし、夫婦の性的同意についてお話します。
ーゲスト(詢川華子さん)ー
公式HP:https://junkawa-hanako.com/
note:https://note.
自分のパートナーが発達障害だった。もしくは自分が発達障害だった。
そんな経験をされた方もいるかと思います。
夫婦のどちらか、もしくは両方が発達障害を抱えている場合、どのように二人はコミュニケーションを取ればいいのか?
どうすれば、幸せな夫婦関係を築くことができるのか?
20年以上、大人の発達障害の理解普及に努めてきたNPO法人DDAC(発達障害を持つ大人の会)代表理事長 広野ゆいさんに、詳
最近よく聞くようになった「大人の発達障害」。
ADHD(注意欠陥多動性障害)、ASD(自閉症スペクトグラム障害)、AS(アスペルガー症候群)、学習障害(LD)などなど……。
もしかしたら自分のパートナーも発達障害なのではと、感じたことがある方もいるかと思います。
大人の発達障害とはなんなのか?
20年以上、大人の発達障害の理解普及に努めてきたNPO法人DDAC(発達障害を持つ大人の会)代表
しっかり妻とダメ夫。
もしくはその逆パターン。
こういった夫婦が陥る悪循環は、「過剰機能と過小機能」のダンスと呼ばれています。
ダメなパートナーは、なぜ自立しないのか?
しっかり者のパートナーは、なぜしっかり者ポジションから降りられないのか?
どうすれば、夫婦関係は楽になるのか?
詳しくお話します。
ーアフタートークー
子どもがサマースクールに行ってしまってめっちゃ寂しい。
不満や悩みごとを夫や妻に話せない。
相手を傷つけるんじゃないかと不安になる。
そんな経験はないでしょうか?
「距離を取るダンス」と呼ばれるそのスタンスは、相手を大切にしているように見えて、実はふたりの距離を遠ざけるのです。
「距離を取るダンス」とはなにか?
詳しくお話します。
ーアフタートークー
自動思考の外在化
【研究サポート】https://note.com/atsuatsu
妻からこう言われたことはありませんか?
「察してよ」
「なんで、そんなにわかってくれないの?」
「なんで、共感してくれないの?」
親密な夫婦関係を作るには、「共感」と「思いやり」が欠かせません。
ですが、共感と思いやりは、どうすれば伸ばすことができるのでしょうか?
そのヒントをお話します。
ーアフタートークー
ポッドキャスト「家族をアンラーンする」への出演がめっちゃ楽しかった!
【研