見出し画像

【大阪杯】最強競走馬vs快速逃げ馬vs…

2021年、競馬界に衝撃が走った。

三冠馬コントレイル

快速帝王グランアレグリア

絶対女王クロノジェネシス

現役No.1長距離馬ディープボンド

数多くの強者達が挑み勝てなかった怪物が現れたからだ。

その

怪物の名は…

エフフォーリア

負けたのはたった1度だけ。それはレースレコード決着となった日本ダービーのみ。しかしそれもハナ差の2着。敗因は早仕掛けだとジョッキー自身が言っている。つまり騎乗ミスを起こしてもレコード決着でハナ差の2着になるほどの怪物ということだ。ハッキリ言って恐ろしいぐらい強い。

本命 エフフォーリア

説明不要の怪物にして現役最強馬。3歳で秋の天皇賞と有馬記念を勝った事実は鮮明かつ驚異的だった。今回は圧倒的1番人気になることが予想されているが、自信を持って買える。ジャックドールは逃げ切れないし、レイパパレも余程の泥んこ馬場にならない限りは勝つイメージが湧かない。不安材料は輸送経験ぐらいだが、それは当日のパドックまで分からない。しかし見てわかるほど影響が出ていなければ問題はないだろう。  

対抗 レイパパレ

この馬にとって恵みの雨が降っている今の阪神で負かせられる馬はエフフォーリアのみだろう。よって2番手評価の対抗とした。大阪杯は重馬場でコントレイルとグランアレグリアに圧勝。2着だったモズベッロにも4馬身もの差をつけた。その後は歯車が狂い産経賞、エリ女、香港カップでは掲示板に乗れないほどの大敗が続くも前走の金鯱賞で復活の兆しを見せた2着。新興勢力の逃げ馬がいるが、所詮はまだG2を1つ勝った馬。G1ホースとしての格の違いを見せ付けてほしい。

連下 スカーフェイス

枠順が出る前から買おうと思っていたが、1枠1番を勝ち取ったため連下の中では最大評価としここで紹介したい。安定して速い上がりを使えており、金杯では2着と好走。前走である小倉大賞典では4着と馬券圏内外だが、敗因は後ろ過ぎたことに尽きるだろう。もう少し前での競馬となれば大阪杯で大金星までないとも言いきれない。今回は1枠1番で岩田康誠騎手。期待せずにはいられない。

買い目

三連単1頭軸ながし

6→1.4.5.7.8.14

馬連1→4.5.7

ワイド 

1ー4.6.14


いいなと思ったら応援しよう!