![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102230669/rectangle_large_type_2_ffa02c1494088da6cb21ab9b3d65f0fd.jpeg?width=1200)
酒は飲んでも 飲まれるな
お酒を飲ませるのが
とても上手な大工さんに
とても上手に飲まされて
気付けばビール1ケースほど・・・
そして急性アルコール中毒になった25年前
点滴中ガーガーといびきをかき始め
恥ずかしかったと付き添ってくれていた
妻からは今でも怒られます
『人生で大事なことは泥酔に学んだ』
タイトルに惹かれ 読んでみました
「福沢諭吉」「太宰治」「横溝正史」
「力道山」・・・歴史に残る面々の
お酒にまつわるエピソードの数々は
とんでもない大失敗なども含め
とても楽しく瞬読了しました
そのほとんどが「偉人」だからこそ
笑い話として語られ 許される内容
フツーの人が同じことをしたら
今では法に抵触するようなことも含め
とんでもないことになります
逆に言えば「お酒は本当に怖い」
改めて背筋が伸びる思いでした
健康面、経済面、人間関係面など
お酒の失敗が多い方に
与えられた選択肢はどちらか
■お酒を「適量」に控えるか?
■「偉人」と呼ばれる人になるか?
どちらかを目標に楽しく呑みましょう