▹▸プロフィール
【名前】梶山 友希 かじやま ゆうき
【資格】理学療法士
【わたしのこと】
まず、私がアトピーです。
ステロイド使用歴20年以上。
病院勤務時代、機械性蕁麻疹や寒冷蕁麻疹も経験しました。
アトピーは治らないものだと思い込んでいました。なので〝治そう〟と思った事もありませんでした。
しかしある時〝アトピーの原因は自分〟にあると気づいた時今まで蓋をしていたものが一気に溢れたかのように。過呼吸になるほど泣きました。
本当は嫌だったのです。ステロイドを使うことが…湿疹が出てくることが怖かったのです。
旅行に行ってみんなのように化粧水を使ったりしてみたかったんです。
薬を塗る姿を隠したかったのです。
そして人間関係においても、上辺だけ
何かを隠すように生きてきたように思います。
私は1人で大丈夫、自分で解決するんだ。
と、誰かに頼ること、信頼することが出来ませんでした。
アトピーを通して素直になることが難しくなっていたと思います。
脱ステを決意して3ヶ月、半年で卒ステしました。
理学療法士の知識〝運動療法〟を使って✨
🔻脱ステ直後の写真
【アトピーケア リアン】
インスタのアカウントにもある〝リアン〟
これは〝繋がり〟という意味があります。
人との繋がりが苦手だった私ですが
今後はアトピーで苦しむ女性の力になりたいと思います。
そしてアトピーで悩む方同士が私を通して繋がって欲しい!と思っています。
なぜならアトピーで辛い時〝孤独〟だからです。
誰にも言えない。言いたくない。わかって貰えない…と辛い思いをする方が多いんです。
そして、運動療法を通じて
①薬に頼らない体を作る
再発を自分で予防できる女性を増やす
②アトピーをいい訳に諦めているメイク、ファッション…夢を叶える
③人との繋がりを感じる場所になる
こんなことを使命🕊として
活動しています!
【運動療法について】
そもそもアトピーは
✓血流の問題(冷えや火照り)
✓筋肉、筋膜、皮膚、神経の柔軟性
✓姿勢の偏り
✓排泄問題(便秘など)
✓自律神経、ストレス系の問題
✓呼吸(浅い、止まってしまう)
などの原因があります。(他にも栄養、内臓の、消化吸収の問題、ホルモンなどもありますが)
その中でも呼吸、姿勢、筋肉系の硬さ、血流などは運動療法で解決できる部分であると考えています。
アトピーは、様々な原因で起こりますので、運動療法だけで絶対に良くなる!とは言いきれません。食事や腸内環境なども重要です。
その様々な原因で起こるアトピーだからこそ、ひとつずつ原因を潰していくしかありません。
食事ももちろん気をつけるけれども、運動療法を行う事でもっと改善スピードを加速できる!
そんなイメージです✧︎
新型コロナウイルスの影響で当たり前が変わって行きました。
もう人に頼って身を守る時代は終わりました。
アトピーも自分で治す時代なのです!!!
運動療法を通して…
自分の体は自分で治す🕊✨そんな方が1人でも増えてくれたら…そう願っています😌🙌🏻💕