コンビニ菓子のロゴ。プロのデザイン解説。独学視点。パッケージデザイン、どこまでやればいい? コンセプトは一言にしたほうがいい? など / グラフィックデザイナーへの質問、回答。(2022年6月26日) 6 アトオシとデザイン 2022年6月27日 18:41 この動画のもくじ…0:00 ・調整中…4:05 ・アトオシ実績紹介、デザイン習得のおしらせ11:37 ■ オープニング「保育園と自販機」15:28 ・デザイン添削01.「バナー」美容系22:00 ・デザイン添削02.「ロゴ」フィットネス系---32:00 【コンビニ菓子のロゴ。プロのデザイン解説。独学視点】はじまり34:20 ・解説01.「ハッピーターン」ロゴ(亀田製菓)40:46 ・解説02.「DARS」ロゴ(森永製菓)49:25 ・解説03.「歌舞伎揚」ロゴ(天乃屋)56:05 ・解説04.「暴君ハバネロ」ロゴ(東ハト)1:09:40 ・解説05.「小枝」ロゴ(森永製菓)1:19:24 ■ コンビニ菓子のロゴから、学ぶべきポイント1:25:45 ■ コンビニ菓子のロゴ、まとめ---1:30:48 ■ 「コンセプト」は一言で表すべきなの?1:40:00 ・テーマとコンセプト、ちがいは?1:42:35 ・デザイン添削、今後はうけつけないの?1:45:25 ■ 「パッケージデザイン」の実施、デザイナーはどこまでやるべき?1:54:42 ・PhotoshopとIllustrator、同時に勉強するのはむずかしい?1:58:42 ・デザインの質問&回答2:09:14 ・InDesignで印刷物データづくり、注意すべき点は?2:16:42 ・しめのあいさつ、じかいのライブ---■ ロゴデザイン、引用もとURL・解説01. ハッピーターン(亀田製菓)https://www.happyturn.com/・解説02. DARS(森永製菓)https://www.morinaga.co.jp/dars/・解説03. 歌舞伎揚(天乃屋)https://www.e-amanoya.co.jp/・解説04. 暴君ハバネロ(東ハト)https://www.tohato.jp/products/habanero/・解説05. 小枝(森永製菓)https://www.morinaga.co.jp/koeda/---ご視聴、感謝です! これからも、クリエイター&ノンデザイナーにむけて、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」伝えます。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ■ 登録はコチラ→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1■ 再生リスト:デザイン添削・メイキング・質問&回答「ライブ」↓https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ion3uVD2zQBcg9AHXb5kOj・アトオシのYouTubeライブは、ほぼ隔週の「週末23時ごろ」にやってます。---■ デザイン質問やコメントなど、おきがるにチャットへどうぞ◎ (〜2:15ごろ、質問しめきりよてい) デザインがわかる、アトオシのSNSフォローは→ https://lit.link/atooshi■ タイムスケジュール・0:30 ライブはじまり・1:00 企画はじまり・1:40 質問&回答・〜2:15 質問しめきり・〜2:30 ライブ終了よてい■ 深夜1時ごろ、「お菓子のロゴ。プロのデザイン解説。独学視点。コンビニ系」をはなす予定です。* みなさんも“同テーマ”にて、ご意見やコメントをいただけるとうれしいです!■ 「すべての質問&コメント」を「アトオシが回答&よみあげ」ます!* よみあげもれがあったら、再度投稿いただけると幸いです。---「グラフィックデザイン関連の質問・なやみ相談」を受けつけ、アトオシが回答します。また、本チャンネルや動画への感想などもお待ちしています!(*もちろん、“デザインに関係ない質問”もOK◎)■ 「デザイン関連」の質問例:・グラフィックデザイン、考えかたやコツ・ロゴ、フォント、レイアウト、制作の悩み・デザイナーになるための独学、勉強方法・クリエイターの働きかた、仕事の進めかた・アトオシの学生〜会社時代、生活やプライベート……など。……質問や感じたことなど、ぜひぜひ、お気軽にチャットに打ちこんでください◎---【 アトオシとデザイン「SNS・Web」 】■ ティックトック「グラフィックデザインのコツ」がショート動画でわかります↓https://www.tiktok.com/@atooshi_design/■ ツイッター「グラフィックデザインのコツ」がスピード優先でわかります↓https://twitter.com/atooshi_design/■ ノート「グラフィックデザインのコツ」が文章メインでわかります↓https://note.com/atooshi_design/■ インスタグラム「ロゴデザイン・ブランディング」事例が一覧でみれます↓https://www.instagram.com/atooshi_design/■ 公式サイト「ロゴデザイン・ブランディング」事例がコンセプト・作品解説とともにみれます。https://atooshi.com/---■ 過去のライブ配信、「グラフィックデザイナーへの質問、回答」・チラシデザインの生配信。プロのメイキング実況。https://youtu.be/E3y_XWg70yI・ロゴ作字、プロのデザイン実況。Illustratorでメイキング生配信。https://youtu.be/HVb15gwWeEo・デザイン添削のライブ。プロの作品アドバイス。https://youtu.be/OLof7uy8G-o・フリーランスのデザイナーになるなら、やるべきことは?https://youtu.be/5iSt85vz4Qg・“パクり”といわれないデザイン、つくる方法は?https://youtu.be/p2lUp1kYKLk------------------------【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは?グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」教えます。すべての“クリエイター&ノンデザイナー”にむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします!■ “チャンネル登録”はコチラ→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1---【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】グラフィックデザイナーアドビ講師日本タイポグラフィ協会 正会員グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞・入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。著書「[新版] デザイナーになる! MdN」執筆・出版、「アドビ デザイン講座」講師担当、世界開催「Adobe MAX」登壇・出演、「吉本興業」チャンネル出演、「ラジオNIKKEI」インタビュー・取材出演、他多数出版・出演。明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、18年。(2022年、現在)「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、商品・企業・店舗・サービス・アプリ・コンテンツの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。また、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく・おもしろく」伝えている。---【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】アトオシへの、「グラフィックデザイン授業の先生・デザイン講座の講師」「メディア出演・取材・インタビュー」「ロゴデザイン・ブランディング」依頼など、各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。■ “お問い合わせ”はコチラ→ https://atooshi.com/contact/------------------------【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。https://amzn.to/2yXvKS7■ [新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN)Amazon 新着ランキング 1位獲得。「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。https://amzn.to/367QBhD■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。「めいかくな意図と手順」が書かれた本。https://amzn.to/2ZjZIdP■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」「ロゴデザインの手順」を知りたい人へ。「デザイン解説画像」と「ストーリー」が紹介された本。https://amzn.to/2X56ph5■ 「デザインの独学」、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。「独学」で「デザイン力・デザイナー意識」をつけたい人へ。「いいデザインをつくる考えかた・勉強方法」を知れる小説。https://amzn.to/3g8SBur■ アトオシとデザイン 著書一覧 Amazon Kindlehttps://amzn.to/2Gpergu---【 本ライブの「参考商品」 】・ Webカメラ:「ロジクール ウェブカメラ フルHD 1080P 60FPS」ストリーミング ウェブカムhttps://amzn.to/3o7yakm・ ライブ用マイク:「888M マランツプロ USBコンデンサーマイク MPM2000U」在宅勤務・生放送・録音https://amzn.to/3ixAQqe・ 撮影照明:「Neewer 2パック USBビデオライト LEDビデオライト」5600K 調光可能https://amzn.to/3NtLg9N---・ オススメの関連動画・オリジナリティある、ロゴの考え方・つくる手順https://youtu.be/89GlqcFbBXk・Illustratorで作字デザイン。メイキング。https://youtu.be/3z12o1fTlrc・バラエティ番組のロゴ。プロのデザイン解説。https://youtu.be/VJ4LCHbZd7Y--- いいなと思ったら応援しよう! いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。いただいたサポートは私のモットーである、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」活動費に使わせていただきます。日々、コツコツと伝えます!! チップで応援する #デザイン #ロゴ #パッケージ #コンビニ菓子 6