![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44211624/rectangle_large_type_2_c9145420814880ecd1db91f1924e0591.jpg?width=1200)
妄想ダイバー|退屈な日々を物語に
こんばんは!なぜか記事を書くときはいつもどっぷり深夜になってしまうみん助です!
メンバー2人と違って、本当に何の役にも立たない記事になりそうな予感しかしませんが、もうそこは深夜テンションで押し通る!!!!
いつもに増してくだらない話にお付き合いください。
僕の趣味は妄想です
おっと、離脱するのはまだ早くないですか?
大丈夫です。変態とかではないです。イタイだけです。
この妄想ダイバーというタイトルもそのまんま、妄想の世界に飛び込んで心ゆくまでどっぷり浸っちゃおう!という意味です。
昔から映画・アニメ・漫画・小説などなどひたすら漁って来ました。
そしてその都度気に入ってる作品の登場人物にものすごく影響されて来ました。好きな食べ物から部屋のレイアウトまで物語に出てくる世界観に可能な限り合わせにいってました。
今でも一人部屋にこもって考察や妄想に想いを馳せている時間が何よりも幸せです。去年友達が立て続けに7人も結婚して遊ぶ相手がほぼいなくなりましたが、こんな性格のおかげで全く困りませんでした!
皆さんは毎日楽しいですか?
「喧嘩売っとんのか??」
と怒られてしまいそうな投げかけをしてしまいました。
そりゃ生きてたら悲しい日や腹が立って眠れない夜もありますわいな、、
毎日ハッピーには過ごせないのが現実ですよね。
むしろつまらん日の割合の方が多いと思います。
いやそりゃわいかてそうでんがな!!
正直できることならずっと無表情でいたい、、!表情筋一切使いたくないのが本音です。きっと皆さまに勝るとも劣らないネガティブ思考ですから安心してください(ネガティブな人しか読んでない前提で話してます)。
でもね、そんなネガティブな僕にも唯一武器があったんです。
僕は自他ともに認める重度の厨二病です。
もうステージ4です。取り返しがつかないんです。ちなみに過去を遡ると小学校の頃から初期症状があったように思います。
あ、もう治らないんだ、、って思った瞬間その運命(さだめ)を受け入れることで自我を保つことにしまし、、したのさ、、、フッ、、
あれ、まだ読んでくださってる方いますかね?
続けて大丈夫でしょうか?
病を乗り越え進む俺
受け入れてみればこれが楽しいのなんの!
毎日今日の俺何話目かな?って考えながら生きるようになりました。(怖いよねー)
マジでやらかしてめためた怒られた時も恋人と別れてびっしょびしょに泣いた夜も、
『打ちのめされてる俺』
です。(あ、ちゃんと反省もしてます本当に、、)
あれですね、ゆるめのメタ認知です。
いや、、違うか、、
まぁでもいきなりここに気持ち持ってくのって訓練が必要ですよね?
ここからは僕的人生を楽しむコツをまとめてみました!
自分のあらすじを考えてみよう!
今皆さんが何章目を生きているか分からないですが、初心者(?)の方は下記の定型文に当てはめて考えて見ましょう!
“平凡な家庭で育って平凡な人生を歩んできたどこにでもいる普通の人間。それが俺。このまま何の変哲もない人生を送るはずだった、、それがまさかの急展開!ひょんなことから〇〇が〇〇して〇〇することに!?
いったい俺、これからどうなっちゃうんだぁ〜〜〜!?”
(性別は自分で調整してください)
とりあえず↑の文章の〇〇の部分に今までの人生で起きた出来事を無理やり当てはめてみてください!こじつけでもいいんで!
「ひょんなことから」という言葉が全てをいろいろアレしてくれるので積極的に使うといいでしょう。
今までの人生が波乱万丈過ぎて冒頭から当てはまらないよ〜!って人は自分で何とかしてください。(厳)
もうこのあらすじだけでワクワクしませんか?
考えてみてください!映画や漫画を見ていて主人公が毎日楽しそうにしてる様子を延々見せられても何にも面白くないですよね!?
今何見せられてんの?って思いますよね??
抑揚もないカタルシスもない物語なんてつまらない!
全然苦しまない主人公なんか推せない!!
くよくよめそめそじめじめするシーンがあってこそハッピーエンドが際立つのです!
とにかく自分を褒めろ!
いわゆるナルシストみたいな「俺様はなんて美しいのだぁーー!!」とか「私の美貌にひれ伏しなさい!!」みたいな頭が高い人たちみたいには頑張ってならなくてもいいんですが(これはこれで楽しそうだなぁーとは思いますよ)、
一人でTV見てて今日俺がネプリーグ出てたら圧勝だったなとか、誰も見てなかったけど今机から落ちそうになった消しゴム抜群の反射神経でキャッチしたんだぜ、とかないですか?
そんな自分を存分に愛でてやりましょうよ。
え、薄い?いいでしょ別に、これはこれで。
シチュエーションはつくれる!
なんでもかんでも主人公っぽいシュチュエーションにしてしまおう!
まず雨が降っていたらわざわざ打たれに外に出ます。全力で坂口健太郎の顔面のつもりで打たれます。(この顔に生まれたい人生でした)気が済んだら周りの人に不審がられる前に撤収してください。
もし近所に河川敷があるようでしたら、夕日が落ちる頃に座りに行ってください。ホントいいからとりあえず座ってください。そしてなるべく遠くを見るようにしましょう。何かを決意した表情ができると尚良いですね!この時もちょっとだけ坂ぐ(以下略)
ちょっと風邪の強い日とかは、自室の机に「いってきます」とだけ書いた意味深な書き置きを残して行きましょう。そして外での用が済んだら爆速で帰って、家族に見つかる前に回収してください。
カレンダーに適当に○とかをつけて、来たる日に備えてとにかく体を鍛えましょう。「この日何かあるの?」と聞かれても「べ、別にっっ!」とか言って意味なく含みを持たせましょう。
うん!なんか主人公っぽいね!全部なんの意味もない行動だけど!
本人が楽しければ良し!
ってか坂口健太郎の顔面(のつもり)で生きられれば僕は楽しいです!(そろそろ怒られそう)
登場人物は揃っていますか?
人ってよくよく絡んでるとみんな個性すごいですよね〜。
とりあえず好きな子がいるならそれはもうヒロインです。
一番中のいい友達は相棒です。
上司とか先生は、、師匠ってことにしときましょう!
ノってきたらライバルを決めていきましょう!
これは間違いなく「嫌いな奴」がいいです!
嫌いな奴がいない人ってまぁあんまりいないと思うんですけど、嫌ってるだけだともったいないっていうか、、
なんか、嫌いな奴がいるなーって思うだけで自分がピリピリしちゃうし、もうその場が楽しめないですよね?
そんな時はこうです!
「なんなんだアイツ!いつも張り合ってきやがって!!
お前にだけはぜってー負けねぇかんな!!」
って思ってたら、自分も頑張るし、頑張って自信がついたらもうそいつは眼中にありません。
こいつを糧にとっとと成長かましてやりましょう!
あとは、、強大な敵ですが、、、
これはお母さんです。
絶対に勝てません。
横にいるお父さんはツボを抑えればワンチャン攻略できるかもしれません。
でもお母さんだけは無理です。
無敵です。
時に優しく、時に厳しい。
無敵です。
背後から近づいては人のケツをなでで喜んでいます。
無敵です!!
絶対勝手に部屋入らないで!!って散々言っても余裕で入ります。
味方の顔しといて、少しでも気を抜いたら土足で心を踏み荒らしにきます。しかもその攻撃は思春期に集中してやってきます。
ババァノックしろよ!!
あんな怖い人他に知りません。
間違いなくラスボスはお母さんです。
収集つかないのでまとめ
自由研究だか何だかよく分からない話を延々してしまいましたが、人生ちょっとテコ入れすれば、こんなに毎日を楽しめるということです!
よく「いつも楽しそうだね」「悩みなさそうだね」「こじらしてるね」って言われて、まぁ何とも言えない気分にはなりますが、、
妄想は自由ですから!!
こんなくだらない話にここまでお付き合いくださり、ありがとうございました!
Twitterで色んな企画をチェックしてね!↓↓↓↓↓↓
@atonanasan (あとななプロジェクト)