日本株式市場 独り言日記 1月19日
19日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反落し、前日比385円89銭(1.44%)安の2万6405円23銭で終えた。前日の米株安を受け東京市場でもリスクを回避する売りが出た。円高進行も投資家心理の重荷となった。
米国で18日に発表された2022年12月の小売売上高などの経済統計は軒並み市場予想を下回った。景気減速懸念が高まり、米主要株価指数は軒並み下落。東京市場でも投資家のリスク回避姿勢が高まり、半導体や自動車株などに売りが出た。
外国為替市場では円相場が1ドル=127円台後半まで円高・ドル安が進んだ。円高進行に伴い株価指数先物に機械的な売りが出て、現物株に波及した。日経平均の下げ幅は一時、400円を超えた。(日経デジタルより)
個人では、朝から1銘柄が買い気配。レーティングが2→1に変更されたようだ。10時前に大陽線をつけるとそのままズルズルとした下げ。終わってみれば150円近い大陽線をつけて15時を迎えた。1,200を超える銘柄が下がり、日が悪かったのかもしれない。いい知らせと言えば、インバウンドくらいしか思いつかない状況が続く。
さて、障がい者雇用法定率が改定される。決算がでて、やはりエスプールの事業モデルは魅力的だ。特にエスプールプラスが手掛ける障がい者農園はとてもよくできていると個人的には思う。第三者がどうであれ、障がい者である当事者にとっては農業と向き合い、エンパワーメントができ、社会貢献にも繋がるというビジネスだ。
一旦売ったが監視は続けている。決して報道により価値が落ちたわけではないので、再び入ろうかと思う。昨年から続く難しすぎる相場で一日で一喜一憂すべきではないとわかっていながらも、気になって仕方ない人が続発しているはずだ。日本株式市場はこのまま下げ続けてしまうのか。