スクラムの構造とそのメカニズム:番外編
ご無沙汰しております。
スクラムの構造とそのメカニズムを一読いただきましてありがとうございます。
連載を休止しておりましたが、自身がコーチングの現場に復帰するにあたり学びなおしをしておりました。
スクラムで必要な姿勢やその動きを体の使い方の専門家に見て頂き新たな視点での気づきを頂き、コーチングポイントの追加などアップデートを、さらにスクラム体験会に参加させていただき、フロントローの方との意見交換や他のポジションの方、素人の方にもわかるスクラムをという視点で今文章を検討しています。
日本のグラスルーツラグビーに貢献できるようなコンテンツにしたいと思っていますのでもう少々お待ち下さい。
年の暮れ、大学選手権放映のテレビの前から。
阿藤