![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131903601/rectangle_large_type_2_271eea70e0d56e9e8c3760bf28ee3f6c.png?width=1200)
ナルシストのポルノ視聴
なかなか口に出してはおおっぴらに言うことが難しい行為だとは思うのですが,利用者情報を見ていくと,非常に多くの人がネットでポルノ動画を視聴していることがわかります。
アクセス数
Youtubeで,1995年から2023年までの毎月のウェブサイトへのアクセス数をレース形式で示す動画があります。名前は伏せられているのですが,よくよく見ると,2010年代後半,2020年に近づいてくると,ポルノサイトがしっかりランクインしてきます。
中毒
強迫的で過剰で,中毒的で依存的なポルノグラフィーの利用については,心理学でも研究が増えているようです。アメリカ合衆国では,人口の3パーセントから11パーセントがポルノグラフィーの使用における中毒性や強迫性を報告しています。
インターネット・ポルノが中毒的で依存的になると,日常生活にも問題が生じてくる可能性もあります。臨床的には重要な現象である一方で,研究で取り上げるハードルもやや高いので,そのあたりに難しさがありそうです。
性格
ポルノ視聴に関連する可能性があるパーソナリティ特性や個人的な特徴は,さまざま考えられます。これまでの研究で見出されているのは,宗教性や道徳性,性別,年齢などが挙げられます。
ナルシシズムや特権意識の高さも,ポルノ視聴に関連する性格特性だそうです。また,ポルノ依存に関しては,ビッグ・ファイブ・パーソナリティのなかでも神経症傾向の高さが関連するという報告もあります。
近年,自己愛(ナルシシズム)については,3因子モデルも提唱されています。
◎自己愛的対抗性:特権意識,搾取的,攻撃的な側面
◎自己愛的外向性:誇大な側面,注目を集める,社会的な支配性の側面
◎自己愛的神経症:傷つきやすく,敏感で,社会的な側面に反応しやすい
これらの自己愛の側面とポルノ利用との間の関連は,どのようになるのでしょうか。関連を検討した研究がありますので,こちらを見ていきましょう(Pornography and pride: Antagonism drives links between narcissism and perceived addiction to pornography)。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?